サイトアイコン footcalcio

「ポジティブな印象が強い」キャリア初のJクラブとの対戦、フランクフルト指揮官が語ったドイツとの最も大きな違いとは?


11月19日、ブンデスリーガのアイントラハト・フランクフルトのジャパンツアー最終試合となるガンバ大阪戦が、パナソニックスタジアム吹田で行なわれた。フランクフルトは1-2で逆転負けを喫し、2-4で敗れた先日の浦和レッズ戦に続き、2連敗に終わっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1e2350f2d5b30e935ef6c6a15df5362f7c36c193

「このような試合ができて嬉しく思う」


試合後、オリバー・グラスナー監督は記者会見で「試合開始から60~70分までは良いペースで、我々が試合をコントロールしていた」と振り返った。

「ただ、その後に多くの若い選手を投入した結果、敗けてしまった。敗北について語るのはあまり好きではないけれど、ガンバ大阪は良い試合をしていたし、結果には納得している。彼らとの対戦は若い選手たちにとって良い経験になったと思う。1試合目に比べて内容は良かったし、このような試合ができて嬉しく思う」

オーストリア出身のグラスナー監督は、LASKリンツ、レッドブル・ザルツブルクを経てドイツに渡り、ヴォルフスブルクを率いた後に現職に就任。在任1年目でクラブをヨーロッパリーグ優勝、今シーズンもチャンピオンズリーグのベスト16進出に導くという手腕が高く評価され、欧州でも注目を集める存在だ。

そんな指揮官は、浦和とG大阪という2つのJクラブと対戦した印象を、このように述べた。

「私のキャリアにおいて、Jリーグのクラブとの対戦は初めて。今回のツアーで対峙し、とても良い印象を持っている。全体として選手は才能を持っていると思うし、技術的にも非常に良いものがある。また、多くの選手が最後のシュートまでプレーする意識を持っていて、ポジティブな印象が強い。

ただ、ドイツとの違いと言えば、まずフィジカルの面。フィジカルの強さ、そしてインテンシティの部分は違うと感じている。特に1対1になった場合の強さは異なった印象を受けた。しかし、本当に良い選手がいるリーグだなと感じた」

また会見の最後には、監督自らがマイクを持って感謝を述べる場面も見られた。

「私からチームを代表して、日本の皆さんにお礼を申し上げたい。ガンバ大阪、浦和レッズと、素晴らしい2つのスタジアムで、素晴らしい雰囲気のなかで試合ができた。どこにいても腕を広げて歓迎してくれるということを感じられた。私たちがその期待に応える良いゲストであったなら嬉しい。いつになるかは分からないけれど、また来日してお礼を申し上げる機会があればいいなと思う」

ブンデスリーガはカタールW杯後の1月に再開し、CLの決勝トーナメントは2月から行なわれる。長谷部、そして鎌田を率いる指揮官の手腕に今後も注目が集まりそうだ。
モバイルバージョンを終了