元ラツィオの指揮官マウリツィオ・サッリ氏が、MF鎌田大地や今年3月13日の電撃辞任について語った。23日のイタリアメディア『スポルティタリア』が伝えている。
鎌田は昨夏、サッリ指揮下のラツィオにフリーで加入。開幕直後はレギュラーに抜てきされたが、その後は不動の10番ルイス・アルベルトとの共存を不安視されて序列を落とし、出場機会の確保に苦しんだ。
しかし、3月にサッリ氏が解任されて後任にイゴール・トゥードル監督が就くと、以降はリーグ戦全試合に先発するなどチームの中心となり、印象的な活躍を見せている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/360a9f2b536f59b37625ba0f2cab0f67af5360ca
鎌田は昨夏、サッリ指揮下のラツィオにフリーで加入。開幕直後はレギュラーに抜てきされたが、その後は不動の10番ルイス・アルベルトとの共存を不安視されて序列を落とし、出場機会の確保に苦しんだ。
しかし、3月にサッリ氏が解任されて後任にイゴール・トゥードル監督が就くと、以降はリーグ戦全試合に先発するなどチームの中心となり、印象的な活躍を見せている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/360a9f2b536f59b37625ba0f2cab0f67af5360ca
すでにヨーロッパでプレーしていたとはいえ、日本人青年が最初に苦戦するのは考えられることだ
サッリ氏は、なぜ鎌田が自身の指揮下で現在のようなパフォーマンスを見せられなかったのかの説明を求められると、自身の考えを明かした。1982年にユヴェントスへ加入した元フランス代表MFで、欧州サッカー連盟 (UEFA) 元会長のミシェル・プラティニ氏を例に挙げ、適応の問題だったと口にした。
「プラティニもイタリアへやって来てから5カ月にわたって苦戦した。すでにヨーロッパでプレーしていたとはいえ、日本人青年が最初に苦戦するのは考えられることだ。カマダはイタリアへやって来てから苦戦していた。カマダは練習中から高いレベルのサッカー選手であることは見て取れたし、技術的なクオリティの高さにも疑念はなかった。だが、私がいた数カ月間の間は苦戦していたんだ」
また、サッリ氏は自身がラツィオ指揮官辞任の決断を下した背景を語った。
「ラツィオについては相反するいくつもの感情が残っている。素晴らしい経験であり、(クラウディオ)ロティート会長体制で最高位(昨シーズンのセリエA準優勝)に到達することができた。最後の1カ月間に関してやや失望が残る。だからと言って、それまでの3年間の物語を完全に傷つけるものではないはずだ」
「辞任の決断は正しかった。チームは強いショックを必要としていた。あるところで、私にしかそのショックが与えられないことに気付き、重い決断を下した。最後の1カ月は特にチームに長くいる選手たちがメンタル面で単調になっていて、かなり手を焼いた。そうしたメンタル面の状況から選手たちを脱出させるために、私が下した決断は正しかった」
「プラティニもイタリアへやって来てから5カ月にわたって苦戦した。すでにヨーロッパでプレーしていたとはいえ、日本人青年が最初に苦戦するのは考えられることだ。カマダはイタリアへやって来てから苦戦していた。カマダは練習中から高いレベルのサッカー選手であることは見て取れたし、技術的なクオリティの高さにも疑念はなかった。だが、私がいた数カ月間の間は苦戦していたんだ」
また、サッリ氏は自身がラツィオ指揮官辞任の決断を下した背景を語った。
「ラツィオについては相反するいくつもの感情が残っている。素晴らしい経験であり、(クラウディオ)ロティート会長体制で最高位(昨シーズンのセリエA準優勝)に到達することができた。最後の1カ月間に関してやや失望が残る。だからと言って、それまでの3年間の物語を完全に傷つけるものではないはずだ」
「辞任の決断は正しかった。チームは強いショックを必要としていた。あるところで、私にしかそのショックが与えられないことに気付き、重い決断を下した。最後の1カ月は特にチームに長くいる選手たちがメンタル面で単調になっていて、かなり手を焼いた。そうしたメンタル面の状況から選手たちを脱出させるために、私が下した決断は正しかった」
コメント
つまり「鎌田が適応できてなかっただけだ。俺は間違ってない」ね
守備でルイス・アルベルトとか他の選手がやってること鎌田結構ジョグで埋めてないの外からみても高頻度であったから、中では結構指示無視してただろうから適応はしてないんじゃ?
まじで中堅クラブの王様が一番輝く人よね
こういう時に人間性って出るよな
まぁ、次の就職とかもあるし、外国人って基本的に自分に非があったことを認めない
ルイス・アルベルトとの共存も普通に今やってるしなw
アジア人差別と虐めをして晒し者にしてましたって言えないよねぇ。
監督に限らず欧米人の日常ってだけで、気にもしてないんだろうか。
適応に時間がかかっただけなら
監督が変わった途端に活躍した説明がつかないな
無理がある説明
言った方も言われた方も見てる方もみんな「嘘」とわかってる、何の意味もない時間だなこれ
ここURL変わってからずっと
サッカー系アンテナサイトに出てこなかったね
また出てくるようになってなりより
>>3
それはさすがに難癖つけすぎ。つーかスレタイだけで妄想する典型的ネット民すぎ
サッリはずっと鎌田を高評価するコメントしてたし、最初の頃はフィットさせようと我慢して使ってたぞ
サッリの戦術は今も特徴的な部分はあるが、はっきりいって時代に追い抜かれてしまった。レーンの考え方が一世代前
なので適応に時間が掛かったってのは正しくないものの、鎌田の件は差別どうこうじゃなく戦術的な問題だよ
>>2
こういう時にというか、サッリってもともと結構アレな人だよ
銀行員の経験があるってことで一部ネット民は誤解してるが、相手を公然と罵倒するし(オカマ野郎!とか)W杯をレベル低いと言ったり愛読書もなかなかだし
生粋のサッカー人がなにかの間違いで一時期銀行員やっちゃった、ってのが正しい
元々の性格がどうとかじゃなくて、明らかに冷遇して自分の評価が間違ってたことを認めないことを言ってるんだよw
「私は選手Aを希望したが、XやYがやって来た」とまで言って鎌田への批判をしてたやつだし
そもそも銀行員だったからとか、職業で人格を決めるとかそんな意味不明な先入観も持った人間が今だにいるのが信じられないw
銀行員だろうがサッリみたいな人間は世界中に普通にいるだろ
監督が持っている戦術の違いからの好み問題でしょ。それと他のライバルよりも決定的な違いが見せられなかった事も原因だったとおもうね。つまりスコアポイントを上げられて居れば奪えたということ。4-3-3と3-4-2-1では求められる物が違って当然だからね。
>>9
それは他の選手もそうだし、鎌田本人が自分だけ数字を求められるのは違うって批判してるからな
しかも新監督になってからも数字はそんな出てないけど、手のひら返しでメディアもサポーターも絶賛してるわけだし
監督が変われば活躍する選手が変わるのは当たり前
サッリにとって都合が悪いのは、チームの成績が上がる事
むしろ重用してきたルイス・アルベルトとかに憎しみがあるかも
まあ出れば良い動きするのに使われないとかって感じじゃなく、出てもフィットしてなかったからな
チーム全体が機能不全だったとはいえ
適応の時間も必要だったしサッリとの相性もよくなかったってだけだね
監督が特定の選手を本気でハブりつつ
上から起用の圧力がかかってると試合でこうなるんだな
といのをサッリ時代の鎌田を見て学んだ