マインツ監督、合流した佐野海舟のコンディションや言葉の問題に言及…最初の数日間で求めることとは? | footcalcio

マインツ監督、合流した佐野海舟のコンディションや言葉の問題に言及…最初の数日間で求めることとは?

佐野海舟
1
マインツのボー・ヘンリクセン監督がMF佐野海舟の合流を喜ぶとともに、今後数日間に向けて注文を付けた。地元紙『アルゲマイネ・ツァイトゥング』が伝えている。

先月4日に鹿島アントラーズからマインツへの完全移籍が発表されていた佐野。しかし、不同意性交の疑いにより7月14日に知人男性2人と逮捕されたことが伝えられ、今後の去就は不透明に。その後、29日に釈放された同選手について、クラブは8月1日にオーストリアで実施中のプレシーズンキャンプに合流したことを報告した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e1620614b429cddba704adf66d790ec96f81b1c6

マインツに合流した佐野海舟



ヘンリクセン監督は23歳MFがようやく合流したことについて、「我々は長い間、この瞬間を待っていた」とコメント。クラブがベンフィカに移籍したレアンドロ・バリエロの後釜として獲得した佐野の到着は「とても重要」と表現している。

また、デンマーク人指揮官は気になる同選手のコンディションにも言及。「彼のフィットネス状態がOKであることを願っている。ただ、我々は何も知らない。通常なら選手たちはみんな、バケーション中でも、心拍計をつけている。そうすることで、我々は彼らがどれだけ体を動かしているのか知ることができるからね」と語った。

一方で、同監督は言葉の壁があることも指摘。佐野が数週間前に英語で話せたのは「『イエス』、『ノー』、『サンキュー』」程度で、ドイツ語が話せないため、(岡崎慎司氏が創設者の)バサラ・マインツのセカンドチームを率いる力石尚監督が通訳を手助けするとのこと。「彼(力石氏)はフットボールの言葉も知っている。それは大事なことだ」と強調し、佐野に「これから戦術的なことに取り組むとき、我々の言っている意味を理解してもらわないといけない。彼は最初の3、4、5日でそれ(フットボールの言葉)を覚える必要がある」と求めた。

マインツは今月24日にブンデスリーガ開幕節のウニオン・ベルリン戦を予定している。
タイトルとURLをコピーしました