菅原由勢、悔しさをピッチで晴らしてインドネシア戦MVPに「スタメン外れ悔しかった。他の人に矢印が向きそうな時もあったが…」 | footcalcio

菅原由勢、悔しさをピッチで晴らしてインドネシア戦MVPに「スタメン外れ悔しかった。他の人に矢印が向きそうな時もあったが…」

菅原由勢W杯アジア最終予選
1
日本代表のDF菅原由勢がインドネシア代表戦後、フラッシュインタビューで試合を振り返った。

日本代表は15日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第5節でインドネシア代表と対戦。強い雨が降る中で大観衆のインドネシアサポーターが詰め掛けたスタジアムで始まった試合、日本は35分に鎌田大地のクロスからOGを誘って先制する。続く40分には三笘薫のアシストから南野拓実の得点で2点リードして試合を折り返した日本は迎えた後半、49分に守田英正のゴールで加点。その後、69分に途中出場の菅原由勢が4点目を挙げた日本が4-0で快勝した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/38a239c33eb44e7a62a97e4f0c3d76a8875498c2

矢印を自分に向けピッチに立って証明



最終予選5試合で勝ち点13とした試合後、4得点目を挙げるなど途中出場ながらもプレイヤー・オブ・ザ・マッチに選ばれた菅原は、投入時の指示について、「得点を重ねていましたが、インドネシアが素晴らしい立ち上がりを見せていた中で、その流れを断ち切ってほしいと。相手も得点が欲しく、前がかりになっているところを抑えて、その裏のスペースを突いてほしいとの指示でした。素晴らしい指示のおかげで得点が取れました」と監督やスタッフ陣に感謝。さらに、厳しいレギュラー争いの中でスタメンをはずれた悔しさをピッチで晴らせた喜びを語った。

「最終予選が始まってから自分自身、悔しい思いを今日これまでしてきました。今日も自分がスタメンではなく悔しかった。そういう気持ちが僕の原動力になっています」

「自分への苛立ちや他の人へ矢印を向けそうなときもありましたが、サッカー選手なのでピッチに立って自分を証明することが日ごろの結果につながってくると思っていました。

今日も途中出場から結果を残してやろうという気持ちでした。まずは結果を残せてよかった」

「監督を含め、選手やサポートしてくれて、モチベーションを上げる言葉をくれていたので全員に感謝したいです」

そして、次戦の中国戦に向けては「勝ち点3だけが必要。今日の勝利は忘れて次に向けて集中したいです」と抱負を語った。

グループCの首位を快走する日本はこの後、19日に行われる第6節で中国代表とのアウェイ戦に臨む。
タイトルとURLをコピーしました