日本代表は11月27日、カタール・ワールドカップ(W杯)グループリーグ第2戦のコスタリカ代表戦に臨み、0-1で敗れた。大金星を挙げたグループ初戦のドイツ代表戦(2-1)からスタメン5人を入れ替えて臨んだ日本。ボールを保持しながらも、攻撃が機能不全に陥り痛恨の敗戦を招いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/24160d9f0523d23bbea12199f16bb686ccb87e00
コスタリカ相手にボールを支配した日本、一瞬の隙を突かれて痛恨の敗戦
コスタリカ戦の後半22分から出場したMF伊東純也は試合後、「自分たちがあまり上手くいっていないと見ていても思っていた」と、語った。日本はドイツ戦から先発5人を変更。4-2-3-1の布陣は変わらなかった一方、2列目の左右にMF相馬勇紀、MF堂安律、1トップにFW上田綺世が起用された。
このメンバー変更が個々の連係に微妙なズレを生じさせてしまったのか、トップ下に入ったMF鎌田大地を含め、日本は攻撃陣の連係で崩す場面はほとんどなかった。前半から相手ゴールに迫ったシーンこそあったものの、「前がほとんど変わってコンビネーションが難しかったように見ていて思った」と、伊東も課題を口にする。
前半途中から3バックへ変更し、後半からはほとんどの時間帯でボールを支配した。森保一監督はドイツ戦で逆転勝利を呼び込んだFW浅野拓磨、MF三笘薫らを投入し、攻めの姿勢を打ち出す。しかし後半36分、一瞬の隙を突かれてワンチャンスを与えたなかでDFケイセル・フレールに先制点を許し、これが決勝ゴールとなった。
中3日でグループリーグを戦う今大会では、選手のコンディションをいかに回復させながら戦い抜けるかがポイントとなる。消耗の激しかったドイツ戦を経て、コスタリカ戦での選手起用が注目されたなか、新鮮味を帯びた攻撃陣の構成は機能不全に陥る結果を招いた。