
U-20イングランド代表DFジャレル・クァンザーをはじめとする若手選手がリヴァプールと結んでいる“ある契約条項”に注目が集まっている。
現在20歳のクァンザーは、リヴァプールの下部組織出身。今年1月にブリストル・ローヴァーズ(EFLリーグ1〔3部リーグ〕)へとローン移籍すると、7月にはリヴァプールのU-21チームからトップチームに昇格した。今季、プレミアリーグでは5試合に出場。継続的にベンチ入りを果たしており、ユルゲン・クロップ監督からの期待度の高さがうかがえる。
輝かしいキャリアを築くことが望まれているクァンザー。リヴァプールは、20歳の若者が地に足をつけた生活を送ることを希望している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0029319cdbb5ce1c57f56427f454b09fbdb6da5
“自動車条項”にサインしたリヴァプールのクァンザー

イギリスメディア『ミラー』によると、リヴァプールとクァンザーが締結している契約には“自動車条項”なる項目が存在しているという。クラブは、トップチームおよびユースカテゴリーの若手選手が高級車でトレーニング場に向かうことを禁止する厳格な方針を導入中。クァンザーのみならず、若手選手は全員“自動車条項”の遵守が求められているという。
同クラブのアカデミーディレクターを務めるアレックス・イングルソープ氏は、『ポッドキャスト』の『We Are Liverpool』にて、このルールが設けられている理由を次のように説明した。
「バランスを取らせるためにも、今は選手たちの契約に“自動車条項”を盛り込んでいる。若手選手にレンジローバーでは来てほしくないだろう?」
「大きすぎたり、立派すぎたり、主張しすぎたりしているような車でトレーニング場に来てほしくないのは、何も監督やスタッフだけではない。ベテラン選手だって同様の意見を持つだろう」
イングルソープ氏は「ジェイムズ・ミルナーやジョーダン・ヘンダーソン、アンディー・ロバートソンといった選手たちが最初に運転した車には、謙遜の要素があっただろう。だから私は、そのことを若手選手たちへのプレゼンテーションで伝えている。『最初から勝てないレースに出ることはできない。車について言っているのではなく、人生について言っているんだ』とね」
