禁断の移籍もあり得る? ローマがラツィオ鎌田大地に関心か

鎌田大地
1
ローマがラツィオの日本代表MF鎌田大地(27)に関心を寄せているかもしれないという。イタリア『カルチョメルカート』が伝える。

今季フランクフルトからラツィオ加入の鎌田。マウリツィオ・サッリ前監督の下ではなかなかプレーできず、結果的にアジア杯出場も逃すこととなった。

イゴール・トゥドール監督就任後は序列が急上昇し、先発に固定。直近のインテル戦では、スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァで見事な左足シュートを決めている。

ただ、1年契約とあって去就は不確か。複数年の延長オプションこそあれど、ここ最近は現地イタリアでもイングランド行きを含めた様々な見解が伝えられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/306569662647d92ded6baff4ac89c09c54ae1a59

去就が不確かな鎌田大地…様々な可能性が報じられる



イタリア『コリエレ・デラ・セラ』が伝えるのは、“ちょっとクレイジーなアイデア”として、トッププレーヤーの獲得を望むダニエレ・デ・ロッシ監督のために、ローマが鎌田をリストアップしているというもの。

激しいライバル関係にあるローマとラツィオ。21年夏に元スペイン代表FWペドロ・ロドリゲスがローマからラツィオへ移籍したが、両クラブ間の直接移籍はこれが実に36年ぶり。鎌田がペドロの逆パターンでローマへ向かう可能性があるということか。

トゥドール監督就任から評価を急速に高めた鎌田とあって、その去就への注目度も増している格好だ。
1

なお、ローマは中盤の補強候補として、フィオレンティーナの元イタリア代表MFガエターノ・カストロヴィッリ(27)にも関心を寄せているとのことだ。

コメント

  1. 匿名 より:

    移籍するメリットあんのか

    • 匿名 より:

      アタランタ次第でCL出れるのとデロッシが攻撃的サッカーを志向してるのは好材料かも
      怪我しやすいディバラの代役も期待されてるかもね

  2. 匿名 より:

    難しいとこだな
    どっちも今季途中からの監督でシーズン率いる来季は未知数、トゥドールは監督歴みてもそこまで大崩れはしなそうだけど
    サッカー的にはどっちも合いそうだけど、当然今季も率いたトゥドールのがなお確実ではある
    順位もそう変わらない
    ただラツィオはかなり選手抜けるから来季はちょっと心配ではある
    お金はローマのがまだ少しはありそう
    年俸増額を求めてるとかって話だからそれを満たすならしょうがないが、ラツィオならレギュラー確実だろうし無理に移籍する必要も無さそうだとは思うな

  3. 匿名 より:

    トゥドールとかまさに鎌田の1番の理解者じゃん。アルベルトベンチに置いて鎌田を2列目で使った試合、前半機能しないとみるや後半鎌田を3列目にさげてアルベルトを本来の位置に入れた。
    2列目は失格の烙印を押されるかと思いきや攻撃での鎌田の存在感を重視してエンポリ戦のボランチからインテル戦ではトップ下で再起用。
    この辺の柔軟さはグラスナーと似てる。

    DF出身の監督だから根底は鎌田の守備の献身さを買ってるからなんだとも思うけど、やはり監督は大事だよ。チームとしてはペレグリみたいなフランクフルトで全く良くなかった選手がスタメンで出れてるという層の薄さがきついが。

  4. 匿名 より:

    デ・ロッシローマは魅力だが、ラツィオでいいんじゃないか
    中田がローマの歴史に名を残したように
    鎌田もラツィオの歴史に名を刻もう
    契約交渉揉めてるらしいが

タイトルとURLをコピーしました