「ちょっとアクションしたタイミングで…」パリ世代MF斉藤光毅が語るドリブルの極意「一気に加速してスピードの変化で抜く」

未分類
1
オランダ1部のスパルタに所属するMF斉藤光毅が、TBS系列で放送されたサッカー専門番組「KICK OFF! J」に出演。武器であるドリブルの心得を語った。

19歳だった2020年に横浜FCからベルギー2部のロンメルへ完全移籍した斉藤は、22-23シーズンからはスパルタでプレー。パリ五輪に出場する大岩ジャパンではチーム立ち上げ当初から主軸を担い、本大会での活躍も期待されるアタッカーだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1ddcd2b00bffe6b528dc3e7a255cbb37ad62bd59

キレ味抜群のドリブルが武器の斉藤



そんな22歳は、ドリブルする時にどんなことを意識しているのか。まずは、対峙する相手との間合いを大事にしているとし、相手が足を出してきても届かない程度の距離を取るという。

その後の仕掛けについては、こう述べる。

「自分は(右足で)インサイドで引っ掛けながら持つんですけど、それで自分がちょっとアクションしたタイミングで、相手がちょっと重心がズレたりしたら、一気に加速して、スピードの変化で抜いていくみたいな感じですね」

ドリブルで進む方向は、相手の動きや状況に応じて判断しているという。考えながらプレーするよりも感覚を優先しているケースが多く、「ずっとドリブルしているので、そこの感覚が身についている」と明かす。

サッカーをしている子どもへのメッセージは「感覚をつけよう」。そのための練習として「自分はずっと1対1をやっていた」と語った。

コメント

  1. 匿名 より:

    三笘、久保、コンセプトは同じような基礎技術でも、動き出す判断がなんか違うもんな
    上のクラスでやらないと説得力はないけど一番感覚を分かってるのは斉藤だと思ってた
    頭で身に付けたか、真似て身に付けたか、感じて身に付けたかの違いだろう

    • 匿名 より:

      久保と三笘や斎藤を同列で語るのはちょっと……
      三笘が代表でやってたライン際1対1のドリブルゲームならともかく試合中に効率的にドリブルする事なら比較にならないレベルで久保が上だよ

      • 匿名 より:

        格付けに惑わされ過ぎでは?見てたら、動きの質が違うことがわからん?

        レベルじゃない、質の違い

        例えば、鎌田はドリブル上手くないけど、三笘や久保よりも引っかからないドリブルをする
        敵に引っかかったら攻撃ターンはおしまいだから、引っかかる前に仕事をすることを理解している鎌田は不用意なドリブルはしない傾向にある
        それでも君らは鎌田より三笘の方がドリブルは上手い、久保の方が上手いと言うだろう
        斉藤も2人よりも引っかかりにくい動きをしている
        たぶん、キープ力が無いし、体を寄せられた時も体幹も弱いから身に付けた動き方だと思う

        • 匿名 より:

          鎌田がキープ力に優れてボールロストが少ないのは同意する
          ただ、鎌田を三苫や久保と並べて比べるのは無理があると思う
          なぜならポジションも役割も違うから
          ウイングは積極的に仕掛ける機会が多いからあなたの言う引っ掛かることが増えるってだけのこと

          で、sofaのドリブル成功数だと
          久保1.8(56%) 去季1.4(49%)
          三苫2.1(47%) 去季1.8(52%)
          光毅1.7(48%) 去季1.4(46%)
          とりあえず数字だけだと質の違いがどうとかは見えてこなそうですね

        • 匿名 より:

          キミ数年前は「久保より本間至恩の方が上」とか言ってただろ

      • 匿名 より:

        久保って典型的な逃げるだけのドリブルじゃん

タイトルとURLをコピーしました