「ひょろっとして見えるかもしれないが…」鎌田大地はプレミアのフィジカルも問題なし?海外大手が見解「外せないと証明できるはず」 | footcalcio

「ひょろっとして見えるかもしれないが…」鎌田大地はプレミアのフィジカルも問題なし?海外大手が見解「外せないと証明できるはず」

鎌田大地
1
ベルギー、ドイツ、イタリアと経て、イングランドに渡った鎌田大地は、プレミアリーグという世界最高峰の舞台で躍動できるだろうか。

米スポーツチャンネル『ESPN』は、フランクフルト時代の恩師オリバー・グラスナーが指揮官ということもあり、クリスタル・パレスに加入した鎌田の活躍に期待しているようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ceffa96b7359c2cac95f1caba9a34c2f8718f09d

イングランドでの挑戦が始まる鎌田



同メディアは「経験と成功実績がある選手でも、新たな国での成功は決して保証されていない。特にプレミアリーグのような非常に厳しいリーグであればなおさらだ」と指摘。そのうえで、グラスナーとの再会は「すでに手にしている明確なアドバンテージ」だと報じた。

「グラスナーがフランクフルトで指揮をとった2シーズンで、カマダは公式戦93試合に出場し、これは守護神ケビン・トラップに次ぐ数字だ。グラスナーはカマダを知っているだけでなく、信頼して仕事を任せた過去は、日本人MFにとって吉兆だ」

「グラスナーがパレスで採用してきた3-4-3のシステムも、カマダにとってなじみのあるものだ。フランクフルトでも、直近ではラツィオでも、似たシステムでやってきた」

ESPNは「フランクフルトでの最後の2シーズンがカマダにとってベストだったことは間違いない。9得点、16得点をあげている。ファイナルサードの前目のポジションよりもエンジンルームでのプレーが多かった選手としては見事な数字だ」と続けている。

「カマダがもたらすエネルギーは、プレミアリーグの強度の高い特徴で活躍する上で重要となるかもしれない。パレスの純粋なセントラルMFが昨季あげたのは1得点だけに、得点感覚は重宝されるかもしれない」

プレミアリーグのインテンシティの高さは言うまでもない。同メディアも「かつて、イングランドのフィジカルさは、アジアから来た選手たちが適応に苦しむ分野だった」と伝えている。だがそのうえで、ESPNは「カマダには欧州での経験があるだけに、そういった問題はないはずだ。2021-22シーズンにフランクフルトでヨーロッパリーグ優勝も達成している」と太鼓判を押した。

「184センチの27歳はひょろっとした見栄えかもしれないが、闘争心や勝負への貪欲さを持つ。そういった性質がなければ、これまでの成功がなかったことは確かだろう」

もちろん、競争は甘くない。ESPNも「昨季、2014-15シーズン以来となるトップ10フィニッシュを達成したチームの競争は激しい。それだけに、カマダが自動的にスタメン入りするとは限らない」と警鐘を鳴らした。そのうえで、鎌田の活躍に期待している。

「それでも、グラスナーが指揮するフランクフルトで見せた調子をカマダが取り戻せれば、外すことはできないと証明できるはずだ」
1

ラツィオでの難しい一年を経て、新たな挑戦に臨む鎌田。クリスタル・パレスではどのようなプレーを見せてくれるだろうか。
タイトルとURLをコピーしました