中国代表戦を前に記者会見に出席した日本代表の森保一監督と主将の遠藤航が試合に向けての意気込みを語っている。
日本代表は4日、5日に行われる2026年ワールドカップ(W杯)アジア最終予選・中国代表戦に向けて始動。試合前日を迎えた。
先月29日にアジア最終予選に臨む代表メンバーを発表した日本代表。三笘薫と伊東純也がアジアカップ以来となる招集で約7カ月ぶりの代表復帰を果たしただけでなく、川崎フロンターレの高井幸大、FC町田ゼルビアの望月ヘンリー海輝が初の代表入り。また、元日本代表主将であり、昨季終了後にフランクフルトで現役を引退した長谷部誠氏が今回からコーチとして帯同している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c682363ad14f57b5bebc9583f764979bbb1fd96
日本代表は4日、5日に行われる2026年ワールドカップ(W杯)アジア最終予選・中国代表戦に向けて始動。試合前日を迎えた。
先月29日にアジア最終予選に臨む代表メンバーを発表した日本代表。三笘薫と伊東純也がアジアカップ以来となる招集で約7カ月ぶりの代表復帰を果たしただけでなく、川崎フロンターレの高井幸大、FC町田ゼルビアの望月ヘンリー海輝が初の代表入り。また、元日本代表主将であり、昨季終了後にフランクフルトで現役を引退した長谷部誠氏が今回からコーチとして帯同している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c682363ad14f57b5bebc9583f764979bbb1fd96
中国戦の前日会見に臨んだ遠藤
🇯🇵 ”先輩キャプテン”の印象は?🗣️#日本代表 の #長谷部誠 新コーチの印象は?現主将 #遠藤航 が歓迎…
— GOAL Japan (@GoalJP_Official) September 4, 2024
「海外で活躍した選手たちがこうやって日本サッカー界に貢献するというのはすごく重要なこと」
「そういった決断を長谷部さんがしてくれたっていうのは、間違いなくポジティブだと思います」
前日練習を前に会見に出席した遠藤はアジア最終予選の開幕へ「まずは初戦しっかり勝てるように準備していきたい」と語っている。「とにかく、先は長い戦いになる。一戦必勝…次の中国戦で最大限の力を発揮する意識統一が必要だと思います。ネガティブになりすぎずに、ポジティブな自信を持って楽しみながら勝利をつかみたい」と意気込んだ。
また、話題は9月シリーズからコーチに就任した長谷部氏の話題に。遠藤は”先輩キャプテン”のスタッフ入りに「選手の立場からすると、すごくみんなウェルカム。あれだけの経験のある、キャリアのある選手だった方がこうやって入ってくれるっていうのは、一緒にやってない若い選手たちにはかなり多くの刺激を受けながらこの代表活動に取り組んでいると思います」と歓迎している。
「海外で活躍した選手たちがこうやって日本サッカー界に貢献するっていうことも、日本サッカー界にとってはすごく重要なことだと思う。そういった決断を長谷部さんがしてくれたっていうのは、間違いなくポジティブだと思いますし、選手も経験を聞きながら最終予選に挑めることも間違いなくメリットしかないと思います」
「最終戦だけではなくワールドカップもそう。選手としての、ドイツでのキャリアを聞いた選手たちがピッチに、自分のキャリアに還元していくという流れをこれからみんながやっていければ、素晴らしい関係性になるんじゃないかなと思います」
また、話題は9月シリーズからコーチに就任した長谷部氏の話題に。遠藤は”先輩キャプテン”のスタッフ入りに「選手の立場からすると、すごくみんなウェルカム。あれだけの経験のある、キャリアのある選手だった方がこうやって入ってくれるっていうのは、一緒にやってない若い選手たちにはかなり多くの刺激を受けながらこの代表活動に取り組んでいると思います」と歓迎している。
「海外で活躍した選手たちがこうやって日本サッカー界に貢献するっていうことも、日本サッカー界にとってはすごく重要なことだと思う。そういった決断を長谷部さんがしてくれたっていうのは、間違いなくポジティブだと思いますし、選手も経験を聞きながら最終予選に挑めることも間違いなくメリットしかないと思います」
「最終戦だけではなくワールドカップもそう。選手としての、ドイツでのキャリアを聞いた選手たちがピッチに、自分のキャリアに還元していくという流れをこれからみんながやっていければ、素晴らしい関係性になるんじゃないかなと思います」
コメント
長谷部(茂)監督と長谷部(誠)コーチの長谷部ジャパンでもええんやで
カズももっと早く引退して監督としてみたかったわ
カズ、中田、中村そして黄金世代、本田圭佑あたりが指導者に転身してたら世間の注目も今よりは高かっただろうな
まぁ本人の勝手なんだけど