「今が楽しい」U-22日本代表のチェイス・アンリがドイツで得た自信。先輩・遠藤航のリバプール移籍も刺激に

チェイス・アンリ

1

ドイツに渡り、約1年半。心身ともに充実する怪物CBが、パリ五輪に向け、久々の代表活動に闘志を燃やしている。

10月9日から行なわれているU-22日本代表のアメリカ遠征。チェイス・アンリにとって大岩剛監督のチームでプレーするのは、昨年6月のU-23アジアカップ以来となる。

「久しぶりにこのメンバーとやりたかった。僕も自チームで結構試合に出ていて、やっぱりこういうチャンスをもらえて嬉しいなと思いますね」

U-20日本代表では今年5月にワールドカップを経験したが、ひと世代上のチームからは久しく離れていた。それだけに、今回の遠征に懸ける想いは人一倍強い。特に今回は自身の状態が良く、成長を実感したうえで遠征に参加できるからだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c7a0a6a1d586059c34e077d7c2889a07655183b6

アメリカ遠征に臨むU-22日本代表に選出されたチェイス・アンリ。昨年6月以来の招集となった

2

振り返れば、シュツットガルトU-23への加入後は、思うようにいかない時間が長かった。プロ1年目の昨季は怪我だけではなく、新しい環境に馴染めず苦戦。これまではミスを恐れずにトライする姿勢が自身の成長を支えてきたが、迷いが生じて消極的なプレーも増えてしまう。

そうした悪循環に陥り、公式戦に出場する機会がなかなか得られなかった。最終盤に得た出場機会を活かしてアピールし、なんとかU-20ワールドカップのメンバーに滑り込んだが、欧州挑戦1年目は不甲斐ない出来に終わった。

だが、迎えた今季は本来の姿を取り戻している。環境にも慣れ、思い切ったプレーができるようになった。その結果、U-23チームでレギュラーポジションを掴み、CBとしてほとんどの試合でフル出場を果たしている。

「今年は試合に出ることによって、自分もセンターバックとしていろんなところが見えるようになってきた。自分のプレーにも余裕が出てきたと思う」

対人プレーで強みを発揮するだけではなく、ビルドアップやロングフィードの面でも真価を発揮。「自分がボールを持った時の余裕に出てきた」と言い切り、今までとは違う景色が見えるようになった。

また、セカンドチームでプレーしつつも、今季はトップチームのトレーニングにも継続して参加。9月上旬のインターナショナルマッチウィーク中には、トップチームで週3回ほど練習に参加し、「ステップなどの細かいところは気にしないといけない」と課題を口にした一方で、上のレベルで戦える手応えも掴んだ。

「今が楽しい。前はミスをしたら気にしていたけど、全然気に留めなくなった」

前向きな姿勢でサッカーを楽しんでいるなか、先輩のステップアップも刺激になっているという。今夏にシュツットガルトからリバプールに移籍した遠藤航の存在だ。

「あの人はすごい。かなり刺激になっている。航くんも地道にやってきた人で、(何があっても)全然焦らずにやっていましたから。地道にやってきた人が勝つんだなと感じました」

先輩の背中は常に見てきた。苦しい時も辛い時もブレずに自分と向き合う。そうした姿を見て、チェイスも今できることに注力しようと思えた。だからこそ、手応えがあったとしても、焦る気持ちはない。

3

久々のU-22日本代表でどんなプレーを見せてくれるのか。“心が整った”怪物CBに怖いもモノはない。チャレンジを続けた先にある未来を信じ、まずは14日(日本時間15日)のU-22メキシコ代表戦に向けて準備を進めていく。

コメント

  1. 名無し より:

    前はU23ですら出れてないみたいな話だったけどちゃんとレギュラーなったんやな
    まだ若いんやし着実に成長してくれ

  2. 名無し より:

    地道に努力出来るフィジカルエリート程怖いものは無いから、本当頑張って欲しいし応援してる。

  3. 名無し より:

    レギュラーで試合でれてよかったな
    まずは試合に出ることが大事

  4. 名無し より:

    イトヒロみたくしれっと1軍定着してくれ

  5. 名無し より:

    チェイスは本人も言ってたけど試合出れる環境が欲しくて海外選んだからな。荒削りすぎて育成ではなくて真剣勝負しかないJリーグだと試合出れてないから良かったな。
    J3のBチームを持てていたチームを解体して禁止にして、今シーズンサテライトすら開催されないJリーグの若手の育成は暗い。おまけにベンチ入り枠は5枚交代制になったにも関わらず7人のまま。
    プロ契約後、C契約は年俸上限450万円、Jリーグで5試合以上のフルタイムでないとA契約にはなれない。
    育成のための試合なし、年俸は安くてあがらない、ベンチ入り枠は少ない。
    そら、高卒選手はよっぽどの自信ないと大学進学するか、海外下部組織選ぶわな。

  6. 名無し より:

    若手が海外に行くようになったのは代表の方針とJでの枠がないからだからな
    年功序列の意識がかなり強いし大学みたいなアマチュアサッカーは時間の無駄
    10代からちゃんとサッカー選手として育成で伸ばさないとダメだよ

  7. 名無し より:

    びっくりするほど伸びてなかったら・・・

タイトルとURLをコピーしました