
フランクフルトに所属する元日本代表の長谷部誠は来夏以降もプレーを続けるのだろうか。クラブは今後もベテランに去就を自ら決めさせる考えのようだ。
フランクフルトでの10シーズン目を迎えている現在39歳の長谷部はブンデスリーガ最年長選手。オリヴァー・グラスナー前監督の下では昨季、チャンピオンズリーグでの4試合を含め公式戦27試合に出場し、そのうち22試合にはDFライン中央のリベロとしてスタートしていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/65aeb7a7ae7d0b568fe7c2ce2d8bd0c6b40ed837
彼は今度もまた延長するかしないか自身で決めるフリーパスを持つことになる

一方、夏に就任したディノ・トップメラー監督は長谷部への信頼を強調するも、主に新加入の元ドイツ代表のDFロビン・コッホを3バックの中央で起用。元日本代表は今季ここまで、フル出場は下部相手のDFBポカール1回戦の1試合、途中からの出場は3試合にとどまっている。
しかし、それでも長谷部はフランクフルトにとって欠かせない存在と見られ続けるようだ。クラブの強化担当マルクス・クレシェ役員はドイツ誌『シュポルト・ビルト』で、現役としての契約が来夏までとなっている同選手について「マコトの将来だが、彼は今度もまた延長するかしないか、そしてそのタイミングを自身で決めるフリーパスを持つことになる」と明言した。
