遠藤航「2次予選をやる意義がどれだけあるのかと…」前回予選の麻也に続く問題提起

遠藤航

1

日本代表のキャプテンを務めるMF遠藤航(リバプール)が18日、サウジアラビア・ジッダでの全体練習後に報道陣の取材に応じ、W杯アジア2次予選の大会方式に疑問を投げかけた。W杯2次予選を巡っては前回のカタールW杯予選でも37得点0失点で2試合を残して最終予選進出を決めた後、DF吉田麻也が「明らかに差があると本当に有意義かはクエスチョン」と訴えており、日本代表主将が2代続けて問題提起する形となった。

日本代表は16日、パナソニックスタジアム吹田で行われた初戦のミャンマー戦に5-0で勝利。欧州組の疲労の影響もあってターンオーバー布陣で臨んだものの、エースのFW上田綺世がハットトリックを達成したほか、守備でも被シュート0本で完封し、力の差が明確に表れた一戦となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc7586d8fed1ed5c6be7aede34559939da892991

AFCが最終的に決めることだとは思うけど、選手側から意見を言っていくのもありかもしれない

2

遠藤はそうした2次予選対戦国との力関係について「今回に限らず、前回から2次予選をどれだけやる意義があるのかという話があった。前回は10-0の試合もあったし、2次予選のあり方について、日本だけでアピールするのは難しいかもしれないけど、違うやり方でW杯を予選をすることができるんじゃないかと思っている」と指摘。「AFCが最終的に決めることだとは思うけど、選手側から意見を言っていくのもありかもしれない。他の方法も探りながらアジアももっとレベルが上がっていく形にしていけるのが理想だと思う」とフォーマット変更を願った。

その一方、力の差がある2次予選だからこそ試せることもあったのも事実だ。ミャンマー戦では森保一監督がターンオーバー布陣の採用を決断し、普段は中盤の軸を担う遠藤は温存。この選択については遠藤も「2次予選はターンオーバーできるだけの力が日本はあるということで、そこは最大限活かすべきだと個人的には思っている。2次予選の戦いを考えながらやっていければいい」と前向きに受け止めていた。

続けて遠藤は「選手であれば毎試合出たいと思ってはいるけど、そこはトータル的にチームが最大限に力を発揮するためにどうしたらいいかを監督が考えていると思う。僕もキャプテンだからといって毎試合使わなくていいですよと話したことがあるし、実力の世界なので自分のパフォーマンスが悪ければキャプテンだろうと外されるべきだと思っている」と明かし、「2次予選をターンオーバーでやっていくのは理にかなっているとは思う。監督の判断を尊重している」と理解を示した。

21日のシリア戦では遠藤ら主力組が先発濃厚。対戦相手が初戦とは異なるとはいえ、ターンオーバー布陣が成功した後であるだけに、より勝利のプレッシャーがかかる試合となる。また2次予選の大会方式変更に向けた気運を作っていくのならば、なおさらだ。

「個人的なパフォーマンスはもちろんそうだけど、チームとして負けられない。次(シリア)は普段戦っているメンバーが出ると個人的には予想しているので、そこは負けられない戦いというか、アウェーの中でも勝たないといけないところかなと思う」

シリアは初戦の北朝鮮戦に続いて2試合ともホームゲームが続くため、コンディション面ではシリアが有利。それでも遠藤は「もちろんコンディション面では、向こうにもしかしたらアドバンテージがあるかもしれないけど、それでも勝っていかないといけないのが僕たち」と力を込め、力強く開幕2連勝を誓った。

3

シリア、北朝鮮を含めた4チームのB組にあって、幸先良く勝ち点3を手にした日本は21日にサウジアラビアのジッダでシリアとの第2戦に臨む。

コメント

  1. 名無し より:

    前回W杯出場国は最終予選からでいいと思う
    カタール大会出場4ヵ国とアジア他国比べると地力が違いすぎる

  2. 名無し より:

    レベルで劣る国にも日本と対戦できる機会を与えないといけない
    とかそんな理由なんかな?
    知らんけど。

  3. 名無し より:

    選手たちは戦う場所なんだが協会にとっては稼ぐ場所だからな。ただそれを協会は言わずに奇麗事並べるからなぁ。素直に金稼ぎ協力してと選手に言ってあげなよと

  4. 名無し より:

    日本くらい圧倒的に強けりゃそれでも良いが、日本ほど強い国は少ない
    何カ国をシードにするか、納得感のある基準を設けることは難しい
    また、日本と戦うことは強豪国とほとんど戦う機会がないアジア諸国にとって世界を感じられる数少ない機会になる
    アジアのサッカー発展のためにもすぐに、はい無くしましょう、とは言いづらいのかも知れない

  5. 名無し より:

    W杯に出場した国が次回の予選で最終予選に進めなかった実例を調べてみたら
    2010年出場の北朝鮮や2002年出場の中国とあるんだな
    これだと最終予選からっていう優遇処置を作るかどうか微妙になるな

  6. 名無し より:

    2軍や3軍の選手に国際大会の経験を積ませるにはちょうどいいと言いたいところだけど、それすら厳しいね。

  7. 名無し より:

    >>2
    二次予選必要派は第三国のサッカー振興を理由にしている人もいるみたいだけど、
    (弱小国は一生スター選手のいる国と対戦できない)
    逆に日本が弱かったときはアジアの他の国にすたーぐんだんが

  8. 名無し より:

    >>7
    間違えた。
    アジアの他の国にスター軍団がいたかと言われればそんな国はなかったから、どれだけ振興に繋がるのか疑問だよねぇ

  9. 名無し より:

    ほれみろキャプテンがそう言ってんぞ笑

  10. 名無し より:

    リスペクトがリスペクトがーって騒いでるあホいたな笑

  11. 名無し より:

    強豪と戦えば得るものあるって言うけどミャンマーみたいに負けてるのに時間稼ぎしてるようなチームは得るもの無いだろ

  12. 名無し より:

    前回W杯でGS突破した国は最終予選からでいいだろ
    って気はする

  13. 名無し より:

    まぁそう思うよなぁ。欧州から急で帰ってきてトレーニングになるかどうかもわからん国と戦うなんて。
    しかも今回みたいにミャンマーの監督みたいな勝てるつもりはハナからないなんてコメで余計がっかりした。リスペクトどうこうよりまずは気概を見せろよ。日本だって昔はあんたらより弱かったんだから。

  14. 名無し より:

    だから元日のタイ戦は国内組の代表でどれだけ出来るかの試金石になるんじゃない

  15. 名無し より:

    FIFAランク、前回W杯出場、アジア杯との関連等で上位チームは最終予選からに出来んもんかなぁ

  16. 名無し より:

    >>3
    思い込みで勝手なこと言うなよ。日本はAFCに意見を出してサウジ、オーストラリア、韓国も賛同したけど拒否されたって田嶋が言ったばかりだろ

  17. 名無し より:

    一昔前はアジア予選だから楽でいいよなみたいな目線を欧州や南米の強豪国に言われてた気もするけど、今や逆にそのどちらかの予選に参入できた方が有意義だよな。

  18. 名無し より:

    日本側が選手落とせばいい話
    海外組の移動がきついのは事実だし国内組で対応すればよかった

  19. 名無し より:

    欧州地域の選手なら移動が短くて疲労度少なくて済むしなぁ
    隣の芝は青いんで羨ましいよ

  20. 名無し より:

    当たり前
    中2日3日で試合やって20時間掛けて移動とかキチガいにもほどがある
    南米ですら欧州から数時間の距離で移動出来るのに、欧州間で電車移動出来るような気軽に移動できる距離ですらない
    海外組が居ないアジアとは違うんだからどんどん提起すべき

  21. 名無し より:

    ベスメンで当たり前とかこれ反対してる人って海外旅行もいっとことないんだろうな
    車で2時間渋滞してるだけで疲労困憊になるのに極限まで走って試合ごとに移動して
    代表のために1日かけてフライトしたら時差ボけで昼夜逆転とかハンデとかそういうレベルじゃないし怪我しない方が不思議

  22. 名無し より:

    意義なんかねえよ
    卑しいAFCが金儲けしたいだけ

  23. 名無し より:

    >>16 AFCで力もってるサウジも賛同してるのにどうにもならないって凄いな

  24. 名無し より:

    >>18
    遠藤が言ってるのはそういう話じゃない
    国内組だけでやるのはそれこそ何も意味がない

  25. 名無し より:

    数年前から日韓豪サウジイランの5ヵ国は共同でAFCに上申してるんだよな最終予選から出せって、AFCも5ヵ国がそう言うんならじゃあ加盟国で意見募ろうってなったら0-10になってもいいから試合したいって大多数の協会が言うから現状のままでってなっているのが今なんだわ

  26. 名無し より:

    >>21
    まじそれ。ヨーロッパ何回か行ってるけと、9時間くらい?でも足が疲れる疲れる。エコノミー症候群にもなるわそりゃ

  27. 名無し より:

    >>25
    決め方がよくないよな。W杯常連とその他大勢のAFC加盟国で多数決なんて通るわけねぇだろ意味ねぇ。予選で最終予選にも進めない国相手に4年単位で上位国が何失点以下とか下位国が何割かの最終予選進出とかとにかく何かしらの成績での条件で決めるべき。

  28. 名無し より:

    高額な放映権料を日本に払わせるためにやってるのかもな

  29. 名無し より:

    アジアの弱小国が強国と戦う機会を得る為にこのレギュレーションになった訳で
    それを活かして強くなるための足掛かりになればいいけど、日本から高額の放映権を得る為だけになるならアジアにとってもいい事はない

  30. 名無し より:

    >26
    2次予選があろうが免除されようが国際Aマッチなんだから日本で親善試合はやるぞ
    欧州から最も遠いのが日本である以上、飛行機移動は関係ない

  31. 名無し より:

    欧州も強豪国が弱小国と試合してるし、まぁしょうがないだろ。日本がミャンマーに勝てなかった時代もある訳だし、あと20年もしたら国力低下、超少子高齢化でミャンマーに勝てなくなってる可能性だってあるやろ。

  32. 名無し より:

    >>16
    W杯常連を2次予選免除にしたところで、その他の国に利益がないんだからそりゃそうなる
    遠藤自身も他の国を納得させられる理屈を持ってないみたいだし、ある面ではW杯優勝以上の難題やね

  33. 名無し より:

    まあ日本サッカー協会はアジアサッカー協会への政治力無いから文句を言っても変わることは無いだろう
    レギュラー組の臨時休暇&ターンオーバー選手の試合感を養う為の期間と割り切って試合を利用するしか無いな

  34. 名無し より:

    出場国が拡大したのだから
    JFAはアジア上位国はシードで最終予選から案でもう一度AFCに出せよ
    以前の二次予選とはもう意味が違うだろ

  35. 名無し より:

    新顔の毎熊や佐野、渡辺剛とかにはいい経験だと思う。いきなり最終予選は流石に怖いし。
    主力がほぼ欧州リーグ所属になった今の日本には辛いと思うけど仕方ないかな。

  36. 名無し より:

    「最終予選だろうが日本ホームと東南アジアまでは国内組オンリー、中東アウェーは欧州組オンリー」
    これぐらい割り切ってやれば欧州組の負担は結構減らせるかも
    国内代表が沢山試合をすることでJリーガーの露出や価値も上がる
    まぁどの道、今は代表の選手層をもっと厚くして選手一人あたりの招集回数を減らすしかないわな

  37. 名無し より:

    シリア戦の放送権もだけど、AFCもカネの亡者組織に成り下がったせいもあると思うんだよな、まぁFIFA自体そうだが
    主力いないと放映権高く売れないだろ的な部分
    アジア全体の底上げや弱小国が強国との対戦を願ってる部分もあるとはいえ、やっぱ実力差デカ過ぎるよ。
    遠征につぐ遠征で、怪我のリスクや選手の消耗も考えてほしいよな
    W杯予選以外にも、親善試合も組めるんだしアジア杯もあるんだし
    日本もカードによっては、国内組+微妙な活躍の海外勢のみ招集して、新たな人材発掘の場にするのも必要かもしれない
    ただそこで発掘したと思っても、主力組と本当に噛み合うのかってテスト試合必要になるなら、最初から主力招集して合流させて試す方が時間的にも二度手間じゃなくラクだろうしなぁ
    何にせよ難しい問題だな……(-.-;)

  38. 名無し より:

    だからJリーガでやれば良いじゃん
    プラスパッとしない海外組も入れれば良いじゃん
    ガチメンバーは休養で良いよ

  39. 名無し より:

    >>38
    それで負けたらどうすんの?テレビゲームじゃないんだから

  40. 名無し より:

    >>8
    日本はプロリーグ創設がキッカケで強くなったのは明らかで、
    2次予選で格上とやれたからとか関係ないもんな。
    エビデンスどこにあるんだ、って話。
    そもそも日本以外に、格上に惨敗し続けてる国がいくらでもいるのに、そいつら全然強くなんねーじゃん。
    日本も昔は格上と、って根拠が1カ国だけとかオマエが物知らないだけじゃん、って話で。
    他の要因の方がよっぽど大きい。

  41. 名無し より:

    強豪国と結果求める試合するのって凄い良い経験になるからな
    アジア全体の底上げを考えれば一概に否定はできないな

  42. 名無し より:

    >>32
    要は、AFC加盟国全体の興業と振興・維持のためにアジアの列強は責任を負ってくれ
    って話か。
    こちらが受ける負担に応じた、何かしらケアをAFCはやれよ、と思うがな。
    例えばシリア戦の放映権が相場を無視してフッかけてくるとか、
    そういうのはAFCが権利を一括で保持して、あくまで「適正価格以下でのみ」放映に応じる取引業者の選定入札にする
    みたいな運営してくれれば、AFCは金儲けではなく振興のためにやってると
    こちらも納得がいく。

  43. 名無し より:

    強い国が楽な日程で予選戦ったら出場国がより固定化されちゃうじゃん

  44. 名無し より:

    >>5
    2002は開催国の日韓が予選免除された恩恵を中国が受けた格好だな。
    参考にならないと思う。
    予選参加資格のフィルタを設けるなら、アジア各地域それぞれでネーションズリーグを開催させて
    ティア1の国々のみW杯アジア予選に進出、
    とかかね。
    ・東アジア&オーストラリア
    ・東南アジア
    ・南&西アジア
    みたいな区分けで、それぞれNLさせる。
    東南アジアだけNLさせるとかは無理だろうから他の地域もやらざるを得ないのが問題。
    日本の属する東アジア地域は分母の国が少ないので試合数を抑えること可能で、
    実績のある国が多いからティア1グループの国数を4〜5カ国ぐらいの設定にすれば、負担は少ない方か。
    プレーが暴力的な国ばっかなので別の負担が大きいが、各国協会VAR負担を必須にすることで手打ちかな。

  45. 名無し より:

    >>23
    ちなみにAFCの会長はもう10年以上、バーレーンの王族がつとめてる
    その前は中国人だし、フットボールの実力とか文化とか全然関係ない組織

  46. 名無し より:

    >>31
    20年後の極論予測なんて何の根拠にもならん。
    幼い頃からクラブで育成された選手の中でも、一定のアスリート要件を満たせる者だけが生き残って行く
    現代プロサッカーの代表選手という上積みが日本その他の列強なワケで
    平日に消防士やデスクワークをしているアマ選手まで含んだ代表国チームがそれを上回る可能性なんて、
    もはや無いんだわ。
    人口で話が済むならオランダはとっくにアジア2次予選レベルだろうし
    中国はW杯の常連だ。
    国力で話が済むならクロアチアやチュニジアがW杯決勝トーナメントを勝ち上がることも無い。
    現実を見ないで妄想をソースに語るのも大概にしたらいい。

  47. 名無し より:

    >>43
    固定化させないための、入れ替え候補にすら摩擦係数ゼロで引っかからないチームとの対戦は無意味
    って話でしょ。
    カタールW杯予選で当たったモンゴル代表とか、全員アマチュアで平日フルタイムでオフィスワーカーしてる選手とか混じってたじゃん。
    さすがに固定化の計算にも入らないでしょ。

  48. 名無し より:

    >>46
    チュニジアではなくモロッコ代表だな。

  49. 名無し より:

    こりゃひどい発言だな
    天皇杯やFAカップでもそこまで勝ち上がってきたチームはそこで試合する権利あるのは当然の話
    昔は欧州南米がアジア弱いから枠減らせとか言ってたのをよそに対して日本が言ってしまうとはなあ… 

  50. 名無し より:

    >>39
    試合みた?負ける要素ある?

  51. 名無し より:

    やっぱセルジオは良い事言ってたな
    試合終った直後の記事では老害扱いでけっこうな割合でひどい言われようだったけど、ちゃんともっと強くなるための問題提起してた

タイトルとURLをコピーしました