後藤啓介、ベルギー名門移籍秒読みに!アンデルレヒトと合意報道…既に磐田から現地入りか「彼にとって完璧な場所」

獲得興味・噂

1

ジュビロ磐田FW後藤啓介のベルギー移籍は秒読み段階に入っているようだ。

今シーズンに飛び級のトップ昇格を果たしていた高校3年生の後藤。2月18日に行われたファジアーノ岡山との明治安田生命J2開幕戦では、挨拶がわりの2ゴールを記録。クラブのレジェンドである元日本代表FW高原直泰氏の最年少ゴール記録(18歳290日)を25年ぶりに更新していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bd75cd2a91881c6371dcae9e3ef21493508b354e

「彼の加入は間もなく正式に発表される」

2

先日にシーズンを終え、後藤は最終的に33試合に出場して7得点。191cmの長身ストライカーは、ルーキーイヤーでチームのJ1昇格に貢献している。

後藤に対しては夏の時点でヨーロッパからの熱視線が送られていることが報じられていたが、ベルギー『Nieuwsbllad Nieuws』が「後藤はベルギーにやってきており、この週末には既にアンデルレヒトに合流していた。彼の加入は間もなく正式に発表される」と報道。

ここ数日噂されていたアンデルレヒトの加入が間近に迫っていると指摘。同メディアは「アンデルレヒトは彼にとって完璧な場所」と、移籍に太鼓判を押している。

アンデルレヒトは歴代最多のリーグ優勝34回を誇る名門クラブ。現在は15試合を終えて首位ユニオンSGと勝ち点4差の2位に位置。日本人は18~19年に森岡亮太(現シャルルロワ)が所属していた。

コメント

  1. 名無し より:

    日本のプロ(J1)を一回も経験できなかったのは残念だったな。
    まぁ大型FW(188cm以上)が日本代表で大成功した歴史は無いので期待している

  2. 名無し より:

    移籍金3億だっけか、有望株が3億って安い気がするわ

  3. 名無し より:

    せっかくJ1でやれるのにな
    まだ身体も出来てないし試合に出れないところに行って成長を鈍感させたら勿体ない
    1、2年Jてやって身体と実績を作ってからでも遅くはないだろ
    焦りすぎだよ

  4. 名無し より:

    身体的成長が晩成型が殆どである高身長アジアンの育成なんか外人共が知ってる筈無い
    J1経験すべきだよ本当に

  5. 名無し より:

    トップチームでやらせてもらえるの?

  6. 名無し より:

    海外いけ派の俺でも、この子だけはJ1で2年やってからでいいと思う

  7. 名無し より:

    今季磐田で出られてたのは補強禁止があったからで
    来季は磐田で出られるか分かんないし良い選択なんじゃない?

  8. 名無し より:

    ダメだった後藤をJ1で迎えられるように頑張れ

  9. 名無し より:

    磐田は今年一年補強禁止で貯金できていて、J1で戦うために外国人CFを確実に補強するからな
    J1でもルヴァンでも出番減るのが確実だから、アンデルレヒトのサブチームでベルギー2部の試合の方が経験積めるだろうという感じ

  10. 名無し より:

    5大リーグ以外の名門チームっていうのもなかなか大変っぽいんだよな

  11. 名無し より:

    Jは若手よりベテラン偏重するから若手が出ていくみたいな話聞くけど実際どうなん?
    やっぱベルギーみたいな育成リーグと比べたらおっさん多い?

  12. 名無し より:

    なるべく早く海外に出た方が良いだろ
    きちんと準備してと言いつつモタモタしてると脳の成長も止まるんだぞ
    ただし、海外生活のサポートは大事
    >>11
    オッサン多いな というか、オッサンが主力のところが強い
    転売して儲ける感覚が乏しいから起用や所属に関してオッサン有利だと思う
    長期成長を見込まず、即戦力でやりくりしようとする中小企業の雇用みたいな感じだぞ

  13. 名無し より:

    日本には大学サッカーっていう若手育成力がうなぎ上りなカテゴリーがあるので
    若手はそっち通る方が一番大成に近づくまである

  14. 名無し より:

    >>13
    ここまで大学の方が大成する確率が高い時点でJリーグの育成が役立ってないという証明なんだけどな
    庇う論調もあるけど、若手にとってJリーグはダメだよ

  15. 名無し より:

    >>14
    それ言うならJ経験せずに海外挑戦した選手の成功例も大した事無いで

  16. 名無し より:

    >>12
    長期的成長を望んでもそもそもJは市場価値がまだかなり低いリーグなんだが
    感覚が乏しいのでなく転売しても儲からんよ

  17. 名無し より:

    >>14
    大学サッカーからより多くの実力者が出てくるようになった事を言ってるだけで、Jの育成を乏してるつもりはないよ
    10代からJで主力として出られるならそれに越した事はない
    実力を伸ばす面でもステップアップの面でも

  18. 名無し より:

    >>15
    直接海外って、ここ20年で合計100以上の例があるんか?
    母集団が小さすぎて統計上比較にならないのでは?
    語学力不足の弊害はサポートされてきたのか?
    語学の問題が深刻なら海外リーグの育成環境が問題ではなく、コミュニケーションの問題となり、語学と生活のサポートをすれば結果が違ってしまう
    Jリーグ若手では海外トップレベルに通用しないという部分をよく考えないといけない
    あれはアジア人の身体が未成熟だからではなく、動き方がわからないとかセンスでだ
    日本人ではないが、海外リーグでは18~20歳の若手もトップレベルで張り合える
    Jリーグがそれでも所属する価値があるか?
    大学と高卒Jリーグで比べ易いのは、高卒の方がスカウトに素質アリと思われていた人材が多く、大学組に素質上のメリットがあるとは確認できず、大学組に育成環境や競争環境以外に違いを作る原因が存在しないと思われるからだよ
    サポート拠点も作るし、今はある程度の翻訳ツールもあるし、おそらく最近増えてきた直接海外組ですぐに結果を生み出し始めるよ

  19. 名無し より:

    >>11
    転売しても儲からないしそもそも年功序列の保守的な国だから若手には冷たいリーグだと思う
    だから今流行りのベルギーやドイツのBチームで海外生活に慣れながら育てるやり方は成功例が増えれば日本人育成的にはありがたい

タイトルとURLをコピーしました