「真の補強だ」なぜバイエルンは約51億円で伊藤洋輝を獲得したのか。SDが明かす契約の理由

伊藤洋輝移籍・レンタル
1
ドイツの名門バイエルンは現地6月13日、シュツットガルトから伊藤洋輝を獲得したと発表した。

契約期間は2028年6月30日までの4年で、バイエルンが支払った移籍金は、契約解除金満額の3000万ユーロ(約51億円)と伝えられている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/09ef502ee98ae0f587e8532393262cbbc9d6f43c

「我々が望むすべてを持っている」



クラブの公式サイトによれば、スポーツディレクターを務めるマックス・エベールは、「ヒロキ・イトウと契約できたのを非常にうれしく思う」と話し、獲得理由をこう述べている。

「我々は新たなエネルギーをもたらしてくれるハングリーな選手を求めていて、ヒロキは我々が望むすべてを持っている。彼は困難を受け入れ、それを克服し、道を歩み続ける選手だ。25歳の彼はすでに多くの経験を積んでおり、降格であろうとチャンピオンズリーグ出場のチャンスであろうと、プレッシャーに対処することができる。彼はすぐに我々にとって真の補強となるだろう」

また、クリストフ・フロイントSDも「ヒロキ・イトウはシュツットガルトで信頼性を体現していた。彼はトップレベルでのパフォーマンスを継続し、その結果、いくつかのトップレベルの国際的クラブの注目を集めるようになった」とし、評価したワケをこう続けている。

「ヒロキは背が高く、攻撃的で、強力な左足、優れたパス能力を持ち、中央だけでなく左サイドでもプレーできるため、守備においても万能だ。彼は若くしてドイツに来て、非常に成長しており、我々は彼がまださらなる可能性を秘めていると確信している」

昨シーズンまでブンデスリーガ11連覇を達成していた世界屈指の強豪クラブから高い評価を受け、見事にステップアップを果たした。

コメント

  1. 匿名 より:

    素晴らしい選手

  2. 匿名 より:

    森保が扱えないせいで
    代表戦でボロカス言われるのほんと可哀想

  3. 匿名 より:

    絶対三苫にパスしないマン

  4. 匿名 より:

    この間のアジアカップで負けた時の会見で敗因を聞かれて答えてたが、今の日本はアジアでも個の力が足りてないって認識だったからなぁ

    コスタリカ戦もサイド三笘を積極的に使って突破を狙う戦術なのか、この試合を勝ちに行くのか?すら教えて無かったそうだから…
    伊藤的には三笘にはずっとマーク着いてるし、リスク取るくらいなら引き分けで良いって考えだったとインタビュー答えてたよ
    メモ取ってたけど中身は短い願掛けポエムだったしあり得ない監督だよ

  5. 匿名 より:

    バイエルン移籍発表でミンジェのライバルになった瞬間、お祝いよりもすごい勢いで貶す暴言スレッドが立ち並んでるねw
    昔ほどじゃないにしろ日本サッカーファンは大喜びでお祝いしてるだろ
    ビッグクラブは宇佐美長友香川本田冨安遠藤とみんな祝福されてたが、こんなに攻撃スレが立ち並ぶのはさすがに韓国人と直接競合するからだろうな

  6. 匿名 より:

    頭の悪い連中にパス出さないとか言われてる印象

  7. 匿名 より:

    伊藤や彩艶って実績と才能を純粋に評価されて戦力としてカウントされてるのが
    すごい時代になったなあと思う 営業戦略や育成枠の博打でもない
    衰退ビッグクラブが日本人なら何とか採れるって思ってた時代とも違う
    土壌は整ったし、あとはJから移籍するときに今回の移籍金くらいが当たり前に思われたら
    Jリーグは完成形になるかもしれない

  8. 匿名 より:

    ラームの21番を継承した男

タイトルとURLをコピーしました