ドイツ代表は情熱が足りない?シュバインシュタイガー氏の面と向かった指摘にフリック監督は…

ワールドカップ

1

ドイツはカタール・ワールドカップ(W杯)グループE最終節でコスタリカを4-2で下すもグループステージ敗退が決定。試合後、ドイツ『ARD』の生中継で元ドイツ代表のバスティアン・シュバインシュタイガー氏とハンジ・フリック監督の間で議論が生じた。

日本との初戦を落とし、2戦目ではスペインと引き分けたドイツは最終節ではコスタリカに4-2で勝利。それでも、日本がスペインに勝ったため、2018年のロシア大会に続き、ドイツのグループステージ敗退が決定した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/26e13bc1804da402b14694ba011ac27cb6487520

2大会連続でGS敗退…

2

ドイツ『ARD』でコメンテーターを務めるシュバインシュタイガー氏は試合後、「失望し、少しショックを受けている」とコメント。日本戦やコスタリカ戦ではリードを奪いながら主導権を譲ったことやDF陣のクオリティに苦言を呈し、さらに「ほかのチームからより燃えているという印象を受けた」とドイツのメンバーからさほど情熱を感じられなかったとも指摘していた。

フリック監督はその後、インタビューのために現地スタジオに登場。リポーターにそのシュバインシュタイガー氏の指摘について問われると、「そんなことはない。完全なるナンセンスだ」と不満げな表情で否定。「どういうところからそんな印象を受けるんだ?」とシュバインシュタイガー氏に説明を求めた。

するとシュバインシュタイガー氏は「『燃えている』というのはただ攻撃するだけの意味ではなく、集中して執念深い守りができているかも含めてのことだ」と返答。「日本戦でも今日の試合でも特にディフェンダーが、相手選手を何度もフリーにさせ、相手の攻守の切り替えのチャンスを防がなかった」と話し、「アントニオ・リュディガーはそれをやるが、ほかの選手からは情熱が感じられなかったんだ」と説明している。

同氏はさらに「我々は今回5失点を許した。2016年のユーロが終わったあと、主要大会の試合ではいずれも失点を許している」とも言及。「サッカーでは上手く守れないと、試合に勝てず、勝ち上がることもない」と強調した。

それに対し、フリック監督は「我々は失点を喫した。ミスも犯し、その結果敗退した」と返すも「だがチームが燃えていないというのは違うと思う」と強調。「今日は我々は強い思いで挑んでいる。確かに前半は多くのチャンスを外したことでちょっとばかり気を落とすこともあったが、後半に向けて改善を目指した」と語る一方で、「確かに守備でのミスはあった。それが結局、敗退につながった」と認めると、「この結果の大部分は我々が自ら招いたもの」と反省していた。

3

わずか2大会前、2014年ブラジルW杯で優勝したドイツが、2018年ロシアW杯に続き2大会連続で1次リーグ敗退した。

コメント

  1. 名無し より:

    ワールドカップに限らず、リーグ戦とかでも負ければ熱意がないとかやる気がないとか必ず言われるよな

  2. 名無し より:

    政治色が濃くなってゲルマン魂が薄れてるわ

  3. 名無し より:

    結局「相手」を見てない
    自分たちに原因があるハズだ、という
    た だ の 傲 慢 。 だ か ら 負 け る ん だ よ !
    誰が教えてやれ

  4. 名無し より:

    そりゃしっかりやったら負けないクオリティ持ってるからだろ
    敗退の原因を自チームから探し出すなんて普通だろ

  5. 名無し より:

    >しっかりやったら負けない
    いやそれがな・・もういいわ

  6. 名無し より:

    「ドイツ代表は燃えているか?」
    by総統閣下

  7. 名無し より:

    まぁ言いたいことは分かるけどねェ
    日本が勝てば相手は調子悪くて本気じゃない、しっかりやってないハズだ的な願望持ってる人はいるし。
    W杯でそれはさすがにないわーと思うけど。
    原因が情熱って()W杯でそれ言っちゃうのって選手を相当バカにしてるよね自虐だと思うね。ドイツなりの。

  8. 名無し より:

    だってゲルマンじゃないのが多いから仕方が無いよ

  9. 名無し より:

    ドイツ最強だった頃も冷血無慈悲なターミネーターみたいなサッカーしてたじゃん。情熱ってカーンとかそれ以前の頃だしそれだとシュバインシュタイガー代表になってないぞ?負けて悔しいんだろうなということは分かるけど。

  10. 名無し より:

    ワールドカップで情熱ない選手なんているのかな?
    前半のまま後半終わってたら違うこと言っただろうな
    ただ日本に負けたのが相当悔しいだけでしょ
    日本はスペインにも勝ったからまぐれとも言えないし
    それにしても情熱が足りないとかwww加地さん壊したおまいうwwww

  11. 名無し より:

    >>8
    確かに「ゲルマン魂が感じられない」はポリコレにひっかかりかねんな

  12. 名無し より:

    格下に負けたと思ってるから負けた理由を探したいだけだよ

  13. 名無し より:

    ※10
    自分も加地を壊した奴って印象

  14. 名無し より:

    >>10
    リュディガーの浅野を舐めたアレは?
    舐めてなきゃ出来ねーだろアレ

  15. 名無し より:

    要するに豚山は日本が強いとは認めんと言いたいだけww

  16. 名無し より:

    >>3
    同じ事を普段のクラブのリーグ戦やら代表戦で根性論、精神論持ち出す奴に言ってやれよw

  17. 名無し より:

    >>9
    シュワちゃん連れて来れば良いんじゃね❗

  18. 名無し より:

    明らかにゲルマン魂が薄くなったと思う
    移民受け入れてる弊害なんだろうな

  19. 名無し より:

    LGBTの主張のほうに熱心だったんじゃね?

  20. 名無し より:

    あおりじゃなくてただの疑問なのですが
    ゲルマン魂ってなに?
    具体的に言える人いる?
    西ドイツ時代のアーカイブちゃんと見たことある人は?

  21. 名無し より:

    移民の多様性、LGBTの多様性、負ける多様性を認めましょう(口を塞ぐポーズで)

  22. 名無し より:

    何のために燃える必要があるのか?チームのためだろう
    選手達は確かに優秀だが、情熱の対象が自分自身にしか向いていないのではないか?情熱の共有ができていないのではないか?

  23. 名無し より:

    ※20
    1980年代しかリアルタイムで見てないが
    西ドイツ時代のドイツは日本で言う執念、根性が凄かった
    絶対に負けてやらないってカンジかな
    1982年のフランス戦もGKシューマッハが
    フランスのFW(誰か忘れた)をぶっ倒した
    プレーは相手をブッ殺すつもりのプレーに見えたねw
    (今なら一発レッド…ノーファール判定で問題になった)
    シェスター、リトバルスキーは優雅で毛色が違うけど
    運動量が多い選手がやたら多かった
    あと、ゲルマン魂なんて日本人が勝手に言ってるだけで
    ドイツ人自称してない
    ただ、西ドイツ時代と今のドイツは大きく違うと思う
    (クライフの影響でスペインも大分変わったと思う)

  24. 名無し より:

    試合前にまでLGBT配慮とかさせられたら、当然情熱つーか集中は乱れるよ。日頃だってそういうので色々と余計な事させられてるだろうし
    それでも日本相手に勝てたとは思うが、全体的に数パーセントの戦力ダウンは間違いない。で、それが致命的だったように見えた

  25. 名無し より:

    昔のドイツだと、ひたすら効率よく攻める。
    CB的な選手がゴール前に4人並んでる。
    何か判らないけど点を獲るストライカーがいる。
    ゲルト・ミュラー ユルゲン・クリンスマン
    MFに小柄な選手が紛れてる。
    ベルティ・フォクツ ピエール・リトバルスキー 

  26. 名無し より:

    >>23
    20です ありがとう よく伝わった
    昔のドイツは個々がマシーンになりきって命令を忠実に最後まで実行してたよね
    何の面白みもない塩試合も多かったがやりきる姿にいつの間にか
    応援したくなったりして

  27. 名無し より:

    マジに云えばドイツに一番足りないのはストライカーかなと。昔より小粒になったよね。

タイトルとURLをコピーしました