中村憲剛氏 日本を超える“準備”を対戦国がしてきた!?アジア杯で実感「特に戦術面のレベルが上った」

ネタ・談話

1

元サッカー日本代表MFの中村憲剛氏(43)が4日深夜放送の「GET SPORTS」にVTR出演。日本代表が8強で敗退したアジア杯について「本当にアジア各国のレベルが上がっていることを実感した」と言及した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/74c0c746a7b8fa024cff5c547c4b7db30f643b16

本当にアジア各国のレベルが上がっていることを実感しましたね

2

中村氏は番組内でサッカー解説者の中西哲生氏とアジア杯準々決勝、日本―イラン戦について徹底討論。アジア杯全体の印象を聞かれると「本当にアジア各国のレベルが上がっていることを実感しましたね。特に戦術面。どの国にもいい監督さんがいて、いい分析の方もいて、戦術と選手の実行力レベルが高くなっているかなと」と答えた。

中西氏が「基本的に戦術の分析のクオリティが圧倒的に上がってますよね」と話すと、中村氏は「解析力が上ってます」と補足。その解析力が欧州レベルに達しているのではないかという話題になると「ベトナム、インドネシア、バーレーンもそうですよね。僕もアジア杯(07年大会)出たことありますけど、ここまでではなかった。力技でねじ伏せることが出来る試合もあった。本当に日本も色んなことを準備しないと…」とコメント。

中西氏が「日本も準備はしてきたけど、それを超えるようなことを向こう(対戦国)がしてきたってことですか?」と質問。これに中村氏は「僕はそういう風に思います。後はそれを実行させられる力、選手の対応力もすごくあった」と話した。

3

日本代表は3月にW杯アジア2次予選で北朝鮮とホーム&アウェーで2連戦を戦う。

コメント

  1. 名無し より:

    日本人監督だとコミュニケーションができるというのが強みだったはずだが
    コミュニケーションも戦術面でも相当劣ってる
    そもそもコミュニケーション出来ない選手なんていないのに

  2. 名無し より:

    結局スポーツはフィジカルなんだよ。
    後からチームにシステムを教えることは可能だからな。

  3. 名無し より:

    対策されて戦術面で上回られていたのは同意するしかない。
    後手後手に回って負けてるんだもの

  4. 名無し より:

    この番組観たけど批判しないように気を使い過ぎていると感じた
    最大の問題は森保だとハッキリ指摘したほうがいい
    メディアは応援モードが多すぎる、問題をあぶりだし森保に突き付けたほうがいい

  5. 名無し より:

    突っ立って目をパチパチ
    たまにメモ
    たまに副審に文句
    これじゃ勝てない
    自分を鼓舞する言葉をメモするんじゃなくて
    実際に戦ってる選手を鼓舞しなさいよ

  6. 名無し より:

    >>5
    メモの内容見て気が遠くなったわ

  7. 名無し より:

    ロングボールとハイプレスいなす手段は今までの積み重ねであったでしょうに
    戦況判断してフォメ弄って後ろの枚数増やすとかできたはず
    交代枠も余ってて、イラク戦でもやられたのに
    フリーズしてされるがまま敗退ってのは監督のレベルが足りてない
    出来たであろうことをしなかったから疑問に思ってる人がいる

  8. 名無し より:

    森保は5バックも想定したらしいけど延長を見越してやらなかったらしい。結局監督として何か手を打つようなことをすると負けた場合に自分が批判されるから選手任せになったとしか思えない。

  9. 名無し より:

    こんな無様な負け方してるの前回と今回だけ

  10. 名無し より:

    ルイス・エンリケもハンジフリックも大したことできてなかったで

  11. 名無し より:

    >>4
    だから憲剛なんだろうな。戦術的な話も出来つつ、バランス感覚が良く、気を使ってくれるからな

  12. 名無し より:

    中西と憲剛が言ってる3つのポイントなんて、その辺のサッカーファンですら普通に考える内容だからな。
    さすがに森保やコーチ陣が分からないとは思わないけど………試合見てると、分かってないんじゃないか?と疑う程なんだよな。

  13. 名無し より:

    森保、名波だからな
    憲剛&本田とかの監督コーチがみたいな

  14. 名無し より:

    チームの士気がさがってた。
    バカ女のせいで。

  15. 名無し より:

    相手のやりたいことをやらせない。相手の嫌がることを徹底する。そういうメタ的な戦術が現代サッカーの主流だしアジアの中堅、弱小国とかにも浸透してる。試合中にフリーズして流れを見た戦術変更ができない森保監督じゃトーナメントを勝ち抜くのは無理。もうきつい、ほんとに

  16. 名無し より:

    監督とコーチの問題だけではないよ。
    中東は資金力があるし、帰化も積極的。またサッカーがメインのスポーツになってる。
    WCのアジア枠が増えたから各国がモチベーションが上がっている。アジア枠は8.5だ。
    中東はフィジカルは高いし、ダーティーなプレーに躊躇がない。シュートは正確だ。
    二年後、WCに行く事は容易ではない。
    みんな舐めてた。俺もね。

  17. 名無し より:

    あのロングボールは準備想定なくても選手変えるなり枚数増やすなりで対応できないといけないだろ。イラク戦でもフィジカル全面に出したやり方のDFが後手踏んで負けてるんだし、学習する機会はあった。しかもフィジカルで言えば町田や渡辺、SB,CB両方こなせる中山もいたのに使わず放置。ロングボール自体は日本攻略策としてオーソドックスなやり方だし、あっちの準備が上回ったとは思わんわ。駒は居るのに対応できない今回のチームがおかしい。

  18. 名無し より:

    >>16
    中東がこんな感じなの昔からだし、前回のカタールを除いて現代的なサッカーを取り入れたとかそんなことはないので別に舐めて構わんぞ。
    問題は古典的な中東の戦術に対応できない監督コーチ陣。ぶっちゃけCBは量も質も過去最高なのになんで一切動かなかったのか全く理解できない。冨安はサイドに回せるし、伊藤はCBできるし、中山も3バックだろうがSBだろうが対応可能。単純なフィジカル勝負ならベルギーで名を上げてる渡辺町田と揃ってる。板倉がカードと調子悪いのが誤算だっただけで手の打ちようは幾らでもあったはず。

  19. 名無し より:

    今回で中盤ハイプレス回避を個人能力に依存するほど適当だって分かったけど一番の疑問はハイプレスいなすのにそこそこ気の利いた動きやポジション取ってた鎌田外したこと
    代わりが旗手だろうけど一人だけだなら全然使わなかった渡辺や削ってでも呼べよって思うが

  20. 名無し より:

    1月9日の非公開練習試合では、決勝進出のヨルダンを6対1でボコボコにして相手にトラウマレベルの圧勝したんですが…。

  21. 名無し より:

    森保は悪い時は動くのが遅い
    W杯は前後半でキッチリ動いてたのにアジア杯では毎回様子見とか
    戦術よりも決断力の問題だよ
    女子W杯決勝で不動のCB岩清水を交代させたノリオの決断力を見習うべきだったな

タイトルとURLをコピーしました