「日本は監督を代える必要がない」 独キッカー誌記者が見た“森保采配”「外国人を呼ぶなら驚きだ」

A代表

1

カタール・ワールドカップ(W杯)を戦った日本代表は、目標のベスト8進出を果たせなかった。それでも、グループリーグでドイツ代表、スペイン代表というW杯優勝経験のある2か国に勝利して、グループEの首位で決勝トーナメントに進出し、世界的に評価を高めた。

ドイツの専門誌「キッカー」のセバスティアン・ウォルフ記者も、日本の戦いには感銘を受けたという。「日本の試合は2試合を見ました。ドイツ戦(2-1)とコスタリカ戦(0-1)です。非常にタフなチームで、とても良いチームだと感じました。森保監督はとても戦略的にも、戦術的にも優れていたと思います。ファンタスティックなチームだったと思います」と、振り返った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ac6b56b493dcbfcad232007be5867ee9b309f873

ウォルフ記者、日本の戦いぶりに感銘「ファンタスティックなチーム」

2

現時点で、日本サッカー協会は森保一監督の去就を決めていない。ウォルフ記者は「彼は今後も続けるのか?」と動向を気にしていた。監督自身が続ける意思を示していることを伝えると、「もし外国人の監督を新たに呼ぼうとする動きがあるなら、それは私にとって驚きだ」と言い、その理由を語った。

「私がW杯での2試合しか見ていないことが前提になるが、彼はとても良い戦略を持っていると感じた。彼は試合の中でシステムを変えることができた。ドイツ戦の前半に日本は明らかに問題を抱えていたが、それを見事に修正した。ドイツの監督であるハンジ・フリックは、まったくそれに対応することができていなかった。非常に良いパフォーマンスを示していたし、PK負けというのは起こり得る宝クジのようなものだ。タフなチームで、戦術的にも優れていた。私からすると、日本は監督を代える必要がないと思ったよ」

3

世界的にも評価を高めた日本だが、そのチームを指揮した森保監督も確実に世界に名を知らしめた今大会。日本協会は、監督の人事にどのような決定を下すのだろうか。

コメント

  1. 名無し より:

    2試合て…

  2. 名無し より:

    三苫を後半から、しかもウイングバックで使うような監督な監督はもう要らないよ

  3. 名無し より:

    ポイチの人身掌握術と言うか、どこでもいつでも選手に声を掛け選手から不満がでないいよう管理コントロールしている。
    ポイチが監督になった当初は、国際試合で選手交代を試合終了2分前とか意味のないことや守備・攻撃も不可解で選手任せのサッカーをしていた。
    ポイチのサッカーはこれまで爽快な試合はなく、いつも物足りない釈然としない試合が多かった。
    たぶんポイチが続投すればこんな試合が以前と同じように続くと思われる。
    日本代表に合っているのは“ザッケローニ”のポゼッションサッカーだと思っている。ザックには色々批判も問題もあるだろうが、ザック以外に代表監督はいないと思っている。

  4. 名無し より:

    その戦略は選手の発案なんですがね

  5. 名無し より:

    外国のサポーターが日本を応援する理由の一つに、皆日本人だからという意見もある。多様性重視の欧州はアフリカ系のフィジカル強い選手が必ずいるが勿論彼等もベルギー人でありフランス人でありドイツ人でもあるのだけど、そして近い将来日本もそうなると思うのだけど、監督まで同じ国籍というのは珍しいと思うわ。
    通訳通さず細かな説明が届くということは重要なのだろうか?
    それにしてもハリル監督はおぜん立てばかりして気の毒だ。

  6. 名無し より:

    >>3
    お前のことを凄くキモいと思っている笑

  7. 名無し より:

    >>4
    スペイン戦の話だろうけど
    選手の意見も柔軟に取り入れられる良い監督じゃん
    試合中の交代なんかは監督の責任で行ったわけだし

  8. 名無し より:

    W杯しか見てない人には分かるまい。4年間見続けてきた者からすれば全く逆の意見になる。

  9. 名無し より:

    4年間観続けたけどW杯で勝てるならいいよ俺は
    アジア杯準優勝は腹立ったけど、及第点ではあるし

  10. 名無し より:

    2試合かよ・・・

  11. 名無し より:

    散々言われてたセットプレイにしてもちゃんと用意してたし
    代表でもクラブ時代と同じくきっちり考えてやる監督だと証明されたからな
    戦術の好き嫌いはあっても有能であるのは間違いないないよ

  12. 名無し より:

    >>5これ。
    移民で何とかなり始めたのが、ベルギーでありイングランドであり、フランスであり、ドイツだ。
    ブラジルクロアチアセルビア日本ってのは凄い国だと思うよ。イランがもう少し強ければイランも入れたいけど笑

  13. 名無し より:

    >>11
    俺は1年間くらい前から隠してるかもしれないって言い続けてきたんたけど
    本当に隠してたとは思ってなかったわ。そして延々とつまらん試合見せられ続ける事にも、何か慣れた笑

  14. 名無し より:

    自己満ポゼッションとか今の日本がやったって勝てないんだからやる必要ないわ
    4年間見続けてきたけど圧倒的に森保サッカーの方がいい。W杯で結果残せなきゃ意味ねえんだよ

  15. 名無し より:

    攻撃構築出来るなら続投で良いし、
    出来ないなら辞めてほしい。
    実は上記みたいに簡単な話なんだけどね。

  16. 名無し より:

    良いところ:1試合ごと、試合時間帯ごとのアプローチは緻密で的確
    悪いところ:4年間を通じてチームのスタンダードを引き上げられる監督ではない
    普段から代表を追えていない外国メディアの人達は前者にしかフォーカスしようがないし、逆に4年間通して見続けた日本人からするとまた別の意見が存在するということ

  17. 名無し より:

    >>5
    鎌田が森保に提言した3-4-2-1戦術は、フランクだと真っ向勝負でバルサ撃破するぐらいに機能してる。
    整備が行き届かないチームだと、スペインの足が止まり出すまで日本代表のように押し込まれ過ぎたり、まるでビルドアップ出来ない事態に陥る。
    鎌田じゃなくとも、堂安・遠藤・板倉・守田らが普段から外国人の指導者からコーチング受けて、代表より戦術精度が高くプレーできるのなら、
    日本人監督にこだわる意味は薄い。
    守田が、スポルティングの監督に師事して、自分が川崎でやってきたことは戦術と言えるレベルなのか
    って衝撃を受けたと言ってる。
    精度の高い戦術を身につけ実現できるのは
    言葉が妨げになるからではなく、
    監督の戦術がどれだけ緻密なのか、それを精度高く言語化できるかによる。
    そもそも指導した通りにプレーに現れなければ選手と監督で認識を擦り合わせながら、組織の精度は高めていくもので
    言葉によるニュアンスの行き違いなんて、当たり前に指導の中で解消されるべきもの。

  18. 名無し より:

    >>17
    だいたい、三笘や南野・守田らが、戦術的な約束事が不足していると言っていた頃、
    十分に伝えていると森保は取材に答えていた。
    同じ日本語を話す者同士なのに、行き違いは長いこと放置されていた。
    本大会が間近になった危機感から、選手と監督が密に相談し合った結果がカタールに現れたことは
    サッカージャーナリストや代表OBのリークで分かってる。
    4年の強化期間の内、大半は監督と選手らの間で、戦術的なコンセンサスは取れていなかった。
    もはや語学の問題じゃないよねコレ。

  19. 名無し より:

    アジアカップでさ、
    ポゼッションしなくて良いし、裏を取られても責めないから取り所を今大会より3メートルくらい前に設定してくれないかな。マイボールにしたら手数少なく攻めて4人くらい飛び込んでくれないかな。
    ブロックで引かれてきたら、前から取りに行ってくれないかな。
    そーいうのを基準にしようよ、アジアカップでさえもディフェンスライン低い試合があったわけで。

  20. 名無し より:

    >>11
    戦術の好き嫌いというより、
    フットサルみたいにBチームメンバーを、Aチームのサッカーを変えるためのモジュールみたいに活用した、戦略の勝利。
    戦術の基礎的な、プレスのハメ方とか、ビルドアップのユニットは整備できない・不足のある監督なので、
    押し込まれ過ぎるし、実質5バックで敵の攻撃陣にミラーポジションをとらせることで、敵の足が止まるまで耐える展開になってしまう。
    消耗は激しいし、先制点の献上が前提となりかねない。
    交替枠5をフル活用したのが画期的だったけど、あまりにも三笘や堂安の個に依存した勝ち筋しか描けないのは分かってしまった。
    三笘が怪我したら試合終了になりかねない。
    クロアチアみたいに三笘対策しつつセーフティな試合展開されたら、出来ることが無くなる。
    三笘堂安らの個を突出させる攻め手に依存し過ぎるのは、これから厳しくなっていく。
    プレスやビルドアップ等、戦術で組織全体にバフをかけられないと伸びシロは選手の成長に依存するだけ。
    森保続投するなら、せめてヘッドコーチに戦術家を迎え入れるとかして欲しい。

  21. 名無し より:

    続投に関してはなんとも言えんが日本人監督にはすべきだよな
    通訳挟むと言葉のニュアンスや温度が変わっちゃうだろうし

  22. 名無し より:

    >>8
    2試合だけ見て、語るって、相当ヤバい記者だと思う
    日本には日本の事情があるし、ドイツにはドイツの事情がある
    まあFOOTBALLZONEの忖度記事だろう

  23. 名無し より:

    鬼木さんでオナシャス

  24. 名無し より:

    森保は「絶対に」変えなければならない
    サッカー経験者なら誰でも分かるレベルのことだよ
    監督は日本人でいいけど素人路線はやめてほしい
    選手のSOSはちゃんと聞くべき

  25. 名無し より:

    >>20
    クロアチア戦は三笘のとこ人数かけてケアされてたね
    なのにその場で対策(逆サイで崩すとか)指示を出せないんだからムノウだわ

  26. 名無し より:

    どんだけ目標のベスト8に届いてないじゃんって喚こうが、森保も田嶋も残念なことにw杯で結果出したことは変わらないよ。大会前に懸念されてた「交代遅い・試合中に修正できない・選手起用が意味不明」が鳴りを潜めてドイツ・スペイン戦で試合中の修正と交代で倒したんだから。田島も森保起用理由まんまにその理由通りの結果を出して安泰。今回の結果は明確な結果だよ。

  27. 名無し より:

    >>14
    いきなりポゼッションサッカーやれって言ってんじゃないんだ
    堅守速攻でいいが
    攻撃を構築できないから替われって言ってるの
    事前に決めたことは実行できるけど
    現実がずれても全く修正できないところ
    前半我慢で後半カウンターのドイツ、スペイン戦は事前のプラン通りが通っただけで
    修正した結果ではない

  28. 名無し より:

    >>3
    足の速い前線、強度が高くボール奪取に優れた中盤、人材豊富な守備陣
    今いるメンバーに合っているのは間違いなくプレス&ショートカウンターサッカー
    選手に合わせて戦い方は変えていくべき
    時代が違うんだよ

タイトルとURLをコピーしました