
歴代最強と言われていた代表。期待も高かっただけに、落胆も大きかった。岡田氏は「負けたんだっけ…?」ととぼけて笑いを誘いながら、「僕は今回のアジア杯は苦労すると言ってたでしょ?良い時って、日本人は美学に走るんですよね。目の前の相手に勝つっていうことより、俺たちのサッカーはこうだとか。ちょっとそういう域にいってた。これは苦労するなと。少々の戦術やそういうものより絶対勝ってやるってこられたらああなるんですよ。次のW杯予選を考えたら、ここで来てよかったんです。W杯予選だったら大変なことになった」と、気づきを得られた敗退だったのではと指摘。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2f1673f53fe5779ffa6ac80b5e9613b808598e6
「僕は今回のチームは美学に走っても勝つかなって思うくらいだった。かなり力は持ってる。心配はしていない」

「昨日森保ともメシ食ってたんだけど」と日本代表の森保一監督と食事していたといい、「まあ、あいつも今回失敗したところありますってはっきり認めてるし。それもあっただろうと。監督だって失敗するし、政治家だって失敗するでしょ?失敗しない人なんかいない。だけど、メディアが絶対負けられない戦いがあるとか言って煽るからいかんのよ」とボヤいた。
一方で「僕は今回のチームは美学に走っても勝つかなって思うくらいだった。かなり力は持ってる。心配はしていない」と“史上最強”には異論はない様子。「ボール際で絶対とってやるっていう気迫を持っていくか、俺がここで戦術的にここにいくんだっけ?っていくか。それがものすごく大きい」と球際の気迫をプラスで求めた。
日本代表のキーマンを聞かれ、「今ね…実は、僕は副会長やってるのに、最初のうち、W杯前に出てきた若い選手を『え?誰?』って」と名前がわからない選手が多くいたという。
「(彼らは)高卒でヨーロッパに行ってて、僕はJ3のオーナーやってるからJ3ばっかり見てる。海外の試合なんか観てないから、こんなやついたの?っていうのがわんさか出てきて。めちゃくちゃ層が厚くなってる。今はほぼ誰がいってもなんとかなるくらい厚い。これはすごいこと。日本が最初W杯出た時は1人も海外でやってなかったわけだから」としみじみとうなずいた。
