去就注目の鎌田大地、恩師率いるプレミアクラブから年俸約8億円のオファーと現地報道! ラツィオ指揮官は楽観視「彼は残留を望んでいる」

鎌田大地
1
鎌田大地はラツィオとの契約を延長するオプションを行使するのか。その期限は間もなくだ。

イゴール・トゥドール監督の就任で状況が好転したことにより、オプション行使の可能性が注目されている鎌田。一方で、フランクフルト時代の恩師であるオリバー・グラスナー監督が率いるクリスタル・パレスからのオファーも取りざたされている。

延長オプションを行使するなら、5月中にクラブに伝えなければいけない。だが、パレスからのオファーを受け、鎌田はラツィオに年俸アップを求めているとの報道もある。それもあって、選手側が複数年ではなく1年の延長とする条件変更を提案したとも言われているところだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a205c65acfb6ed1396498690d00a51fef9a2982

鎌田はラツィオに残留するのか。現地でも注目が集まっている


1

地元メディア『Radiosei』は5月25日、鎌田の代理人たちが来週現地でラツィオと交渉に臨むと報じた。「クラブはほとんど口を閉ざしているが、いずれにしても楽観が漏れ伝わっている」という。

一方で、同メディアはクリスタル・パレスからのオファーは年俸500万ユーロ(約7億8000万円)とも報道。ラツィオでのサラリーを大きく上回るだけに、「現時点で決断に関して確実なことはない」とも伝えた。

ただ、選手の希望はラツィオで続けることだという。トゥドール監督は25日の会見で、「彼は残留を望んでいる」と話した。

「前進のためにクラブと話さなければいけない。繰り返すが、選手の希望はある。とても早くにたどり着くことを願おう」
1

難しいシーズンとなったが、トゥドールの下で最後は上り調子のまま閉幕を迎えつつある鎌田。ローマの地で2年目に臨むのか。それともプレミアリーグに挑戦するのか。あるいは別の選択肢もあるのか。日本代表にも復帰したタイミングで、選手がどのような決断を下すのか、目が離せない。

コメント

  1. 匿名 より:

    願望だったけどほんとにクリパレからオファーきたのか・・・。
    ローマやブンデスのクラブならラツィオ残留がいいと思ってたけど、プレミア、しかもグラスナーの希望ときたら移籍すべきの方に傾くなぁ・・。

  2. 匿名 より:

    クリパレの恩師からオファーが来たのなら行くべき。
    ブンデス、セリエ、プレミアでサッカーをした経験は
    引退後に相当に仕事になる。特に今のプレミアの経験は貴重。

  3. 匿名 より:

    今のクリスタルパレスは強いから行ったほうがいい

  4. 匿名 より:

    強いか?
    ここ最近はまあ残留はできるかなレベルでしょ
    CL枠確保は相当厳しいからな
    どれだけ本気でCL出たがってるのかしらないけど
    あれだけ口に出すなら出れないとこは行かないんじゃないかな

    • 匿名 より:

      後半戦の成績よく見てみて
      スペ気味の前線3人が揃うとすごい強いんだ

    • 匿名 より:

      グラスナーが就任してからの成績はプレミアトップクラスだぞ

  5. 匿名 より:

    個人的にはプレミアいってほしい
    単純にセリエよりプレミアの方が見てて面白い

    • 匿名 より:

      たしかに。それもあるし日本人選手とのマッチアップも期待できるしな。
      あとプレミアのクラブは上位~下位までスタジアムの熱量が凄いからそこで躍動する日本人選手をみたい。伊東とかもオファーねーかなぁ。

  6. 匿名 より:

    ステップダウンじゃん
    来季に戦力維持してるかも分かんないのに欧州カップも出れない中下位行ってどうすんの
    年俸上がるのは魅力だけどそんなの応援してる側が気にする事じゃないし

  7. 匿名 より:

    鎌田はCL、ELはもう経験あるし、年俸と好きなリーグにいたい・行きたいってとこだろ。
    個人的には是非プレミア行って欲しいわ

  8. 匿名 より:

    戦力維持ができそうにないのはラツィオの方。
    インモービレ、ザッカーニ、アルベルト、アンデルソン、と主力が軒並み高齢で大幅に成績を落としてる。来年改善するとは思えないから、主力4人を交代する必要が出てくる。
    成績伸ばしたベシーノも高齢だし、現状ほんと鎌田くらいしかいない。
    監督が交代して鎌田を重用するのも当然。
    来年どれだけ補強できるの?って考えると、来年のラツィオに希望はないよ。鎌田がいて当り補強2枚くらい引ければってとこ。

    対して、クリスタルパレスは躍進する若手が多く、引き抜かれなければ来期はさらに成績向上するし、監督も鎌田を知ってるし、得点力あるフランス勢2人が鎌田のアシストも伸ばしてくれそう。監督が経験のある鎌田を求める理由も理解できる(2桁ゴール3人が年下)から、差別で使われないって事もないだろう。
    個人的にはこちらの方が希望があって良い。フランス勢が引き抜かれなければだけど・・・。

  9. 匿名 より:

    グラスナー監督って、とんでもない監督かもしれない。
    セリエ憧れとかプレミアの金とかよりも、この監督を目当てにしてもいいくらいかも。

  10. 匿名 より:

    妄想してたifが起きたのか…なら行くべきだと思うわ。プレミアで見てみたい鎌田

  11. 匿名 より:

    クリスタルパレスじゃ途中で監督解任になるかもしれないぞ

  12. 匿名 より:

    僕も切実にクリスタルパレスに行ってほしい…。
    調子が良いうえに、監督が欲してくれているというのが良い。
    グラスナー監督はバイエルン、ドイツ代表の監督候補にあがるほど
    かなり評価されている良い監督。ずっといる保証はないけど。
    現地サポも鎌田獲得に好意的。

    それに対してラツィオは、トゥドール監督の鎌田に対するコメントが安っぽいというか、
    おだててるようにしか見えない。起用はされているけど、信用できない。
    ラツィオにとって鎌田は日本向けのビジネス要因に見える。

    今期、「ラツィオではなくドルトムントに行ってる世界戦を見たかった」と感じたように、
    クリスタルパレスに行く世界戦が見たい。
    グラスナー監督に欲せられて、評価されて輝く鎌田が見たい。

タイトルとURLをコピーしました