元日本代表監督のアルベルト・ザッケローニ氏が、イタリア国営放送『Rai』のラジオ番組「ラディオ・アンキオ・スポルト」に出演した際、カタール・ワールドカップ(W杯)について語った。
ザック氏はかつて、ミランやユヴェントス、インテルなどセリエAのビッグクラブの指揮官を歴任したほか、2010年には日本代表監督に就任。翌年のアジアカップを制覇し、2014年ブラジルW杯へとサムライブルーを導いた経験を持つ。
カタールW杯では、FIFAの技術顧問として活躍するザック氏。そんなイタリア人指揮官が“死の組”で優勝経験国のドイツやスペインを次々と撃破した森保ジャパンについて、自身の見解を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8f17f403e43d585f34e937457a29c7918fa1c7b
以前よりもずっと結果主義になった。それから持久力に関して偉大なクオリティも持っている
「私が知っている日本代表は、自らのプレーをするチームだった。だが現在は相手にプレーをさせるチームになったと言える。スペイン戦では、非常に低い位置に10メートル間隔で2本のラインを敷いて守り、辛抱しながらプレーし、素早いカウンターを仕掛け、試合を覆すことに成功した」
「私が見慣れていた日本代表とは異なる。以前よりもずっと結果主義になった。それから持久力に関して偉大なクオリティも持っている。終盤に全力を出し切るチームなので、勝っていたとしても警戒を緩めてはならない。終盤にパフォーマンスが低下すると考えるかもしれないが、決して低下しない」
続いてザック氏は、今大会の優勝国を予想。ブラジルを本命とした一方、イングランドがサプライズを巻き起こす可能性も示唆した。
「ブラジルが有力な優勝候補だ。グループステージでは守備に徹するチームばかりが相手でゴールを挙げるのに苦戦したが、分厚い選手層もあり、交代枠5人のおかげで結果を持ち帰ることができる。それとも今年はイングランドの年に? 安定したチームで大会のサプライズになるかもしれない。スピードがあり、前線には(ハリー)ケインのような選手もいる。だが私はブラジルが突出していると考える。ものすごいクオリティを持っているからね。ブラジルとフランスの決勝? それもあり得る」
コメント
自分たちのプレーとか…
ホンさんココロにチクリときたかな?こないかな?ww
そりゃブラジルフランスが東西の横綱として突出しとるでしょー
比肩しうる三役陣なんぞ見当たりませんわ
>>1
フランスとブラジルが東西…?
弱者のサッカーと言わず結果主義と言うところが優しいな
モロッコとクロアチアを応援していきます
今のサッカーになったことを褒めてるコメントではないと思うけどね
>>2
大西洋はさんで東西じゃん?(緯度には目を瞑るものとする)
イタリア人的にはどうなんだろうな
守って守って1-0ってのが昔のイタリアの美学だったが
ザックはイタリア人では異端の人でアタッキングサッカーを志向してる人。
だけどドイツ戦でしっかり守れてたことを称賛して同席の人にウッキウキで語ってたらしいから嬉しいんじゃないかな。
教え子の成長は嬉しいものよ。
>>1
いやあの… 私が1なんですけども
東西両横綱ってふつーにわかりませんかね?
なんだかとりまかれてる現実がこわいいいい
>>9
もう今の若い子は相撲とか見ないんやで
>>10
そりゃまあそうなんでしょーが
世界への知悉のほどをいくぶんなりと太くするのも
本邦フットボールの隆盛その一助となるのではないかなーと
そら、ザックは選手にロマンサッカーやりたい言われて渋々飲んだ監督だからなあ。ザック前期と後期ではまるで戦術が変わったことはまともに試合見てたらわかるはず。
今回のw杯の堂安インタビュー
https://news.yahoo.co.jp/articles/93a1d1bfd1a2cfe9a3c1ac42b2d6438a2f72a242 以下抜粋
堂安律「理想を求めて勝ちたいです。理想を求めて、メンバーも違いますし、良いメンバーが僕たちは揃っていますし、僕たちはそれができるポテンシャルがあると思う。理想を求めながら」と
一方で、現実も直視する必要がある。「ただ、昨日もホテルで選手内で話しましたけど、その例は出て、南アフリカが終わって4年間、本田さん先頭に理想を求めて敗退したというのは。経験している選手が話してくれて」
この忠告は川島、吉田だろうなあ。ザックの時、本田とか香川が望んだ戦術で酷い目にあったからなあ。攻守のバランス欠いてイケイケで守備は後ろの選手がどうにかしろの丸投げでは負担が大きすぎる。
逆に本大会で博打しかけた時以外の森保の攻撃戦術はかなり後ろに選手残す分前の選手の負担がでかい。
ちょうどいいバランスを探りつつ戦うのは本当に難しい。
>>12
守れてるからすごい、点が取れてるからすごい、逆に守れないから守備陣の質が低いとか、点が取れないから攻撃陣の質が低いみたいな安易な論に走るあほには多分このコメントまるで理解できないと思うがね。
>>12
チームマネージメントへの信頼がまずあって
戦術の幅とそれを繰り出すタイミングの妙
そんなんを兼ね備えてくれちゃってる監督さん
どこぞにおらんですかねー
個人的にはモロッコを育て現サウジ代表を率いる
エルヴェルナール兄さんあたりがいいかなと
(ビッグネームを呼べや!とかは論外で)
>>14
ルナールはバランスをきにしつつ、色々試してくれそうで見たいし面白いよな。
日本がハリルをクビにしたときに監督打診かけたけど、モロッコと契約が残っているから断ったとwikiにあるな。その後、モロッコ代表監督辞任して、その後任がハリル。何かと知ってる名前がチラつくな。
>>15
ルナール兄さんなら片手億円で呼べそうやしいいですやんな?
JFAが接触してたってのは知りませんでしたわ
博美コネクシオン無くとも今の日本ならやるでぇ!いうてくれそう
なんなら身内からスキッベでもいいですわ(広島流れで森保センセもにっこりww)
>>11
多分サッカーが強くなるかどうかと教養はあんまり関係ないと思う
>>11
その語り口をまとめコメ欄でしちゃう時点で、人に伝わるかどうかより、自分の言葉に越に入ることを優先する人間だと思っちゃうね、俺は
1番寒いタイプ
クロアチア戦後に遠藤ヤットがコメントしていたけど
まだ自分たちのサッカー、スペインやメキシコみたいにつなぐサッカーって言ってたのが印象的
>>3
カテナチオの国だからそういう言い方があるんじゃないかな?
強者がやってもいいわけだし
自分たちのサッカーって言葉自体が何か否定的に語られてるけど、自分たちがやろうとするスタイルを貫くのは別に悪いことじゃないけどな
それこそ今大会躍進してるモロッコだって約束事しっかり決めて自分たちのサッカーやってるわけだし
>>18
別にいいじゃん
どうせコメ欄なんだし
一番寒いとかあなたの価値観の押し付けこそいらない
>>22
これが価値観の押し付けに見えるのか…
自意識過剰ってやつか…肝に銘じとくわ…
>>22
横からだが9、10、11のコメも間接的な言い回しだけど不必要に無知をディスったり
独善的な表現をしていたりと十分価値観の押し付けだと思うけどな
プライドの高い老害丸出しって感じだわ
こういう奴ほど若年層はじめ理解に乏しい文化やコミュニケーションの中で「知らない側」に回ると発狂して攻撃的になるんだよな
ぶっちゃけ2018年の方が内容は上だよな
前線でボールも出て40%以上の保持率維持して
内容を求めた上で、結果が出せるほどの実力では、まだないってことなんだろうね
内容と結果のどちらを優先するか、4年単位で行ったり来たりしながら、
だんだんと上がっていくしかないし、その途中を今見てるというか
どっちもー!とか言うのは、アジアはともかく、世界の舞台ではまだ無理なんや
>>3
自分達の実力を見つめ直して俺たちのサッカーから脱却したのは良い傾向だと思う
日本は世界的に見ればまだまだ中堅くらいの国。W杯というガチの強豪とやり合う機会ではどんな形でも結果を求めるべき
両方出来るのが一番だよね超カウンター型の日本代表はあれはあれで見てて面白いし
今の日本なら指揮してみたいと思うビッグネームの監督が居るんじゃないかな
安易に思考停止でポイチで続投とかやめて欲しい。次のステージを本気で
狙うのならば
オシムの言葉も聞きたかったな
>>25
ただグループリーグがなぁ
序盤で10人になったコロンビア相手にギリギリの勝利と負けてるのにボール回しして突破とか
ドイツスペインぶち倒してクロアチアに引き分けの今回の方がまともに結果出してるからなんとも言えん
俺の採点では今回の日本代表は80点。前回は70点。その前(ザックさん)は40点。ザックさん、やっぱり結果だよ。