スペイン人指導者ミケル・エチャリはそう言って、女子W杯グループリーグ最終節で日本女子代表がスペイン女子代表を4-0で打ち負かした一戦を興奮気味に振り返っている。
エチャリは卓越した戦術論で、多くの指導者に影響を与えてきた。現在はアストンビラで采配を振るウナイ・エメリ、ジョゼップ・グアルディオラ(マンチェスター・シティ)も師と仰ぐフアンン・マヌエル・リージョ、昨シーズン、オサスナをスペイン国王杯準優勝に導いたハゴバ・アラサテ、ラージョ・バジェカーノで旋風を巻き起こし、イングランドに上陸したアンドニ・イラオラ(ボーンマス)など、錚々たる面子だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd9acb228514dc1e80bad34d0a187f406b15e938
スペインが犯した戦術的ミス
エチャリはカタールW杯に続いて、スペインの指導者界隈からそんなメッセージを受け取ったという。web Sportivaの記事だけでなく、日本サッカー協会に講師として招かれ、Jリーグでも柏レイソルなどで講演を行なっているエチャリだが、そこまでの影響はないだろう。ただ、そんな冗談を言ってみたくなるほど、日本サッカーの戦術的進歩をスペイン人指導者たちが感じているのだ。
「日本人は戦術的にレベルが低い」
その偏見を、なでしこジャパンはサムライブルーに続いて覆した。では、エチャリはどこに感銘を受けたのか?
「まず、日本の選手たちは”何をすべきか”の確信に満ちていた。ポゼッション型で攻めるスペインに対し、前線からプレスをかけ、極力ボールを運ばせない。自陣に入り込まれたら、しっかりリトリートし、お互いがカバーする。セカンドボールでトランジションをかけ、カウンターを狙ってラインを突破し、ゴールに迫る。非常にシンプルだが、教科書的で、効率は高かった。
12分の先制点は、その賜物と言えるだろう。左サイドに幅を取っていた遠藤純へ、バックラインからパス。瞬間、2人のアタッカーがスペインのハイラインと駆け引きしながら裏に走り、そこへボールが出る。これは彼女たちが用意した点の取り方だったはずで、枚数は揃っていたスペインの守備を見事に無効化した。
それぞれが、数的優位よりも、ポジション的優位を取っていた点は特筆に値する。とりわけ、3-4-2-1(5-4-1)の各ラインは距離感をコンパクトに保っていた。そのおかげで危険なボールを入れさせず、ミスを誘って押しつぶし、守から攻に切り替えられた。
トップに入った植木理子のプレスは、とても質が高かった。常にどちらかにコースを限定し、守備のスイッチになっていた。また、長野風花、林穂之香の2人はとにかく裏を簡単に狙うパスを阻止。同時に宮澤ひなた、猶本光の二人は集中力を高め、サイドからカウンターを準備していた。攻守一体だったことで、攻められながらも、主導権を失わなかった。
29分、40分の追加点は、まさに典型だろう。敵を誘い込んでの守備でパスカットし、一気のカウンター。植木だけでなく、宮澤もストライカー的性格を持ち、よく決めきった」
エチャリはかつてエイバルを率いていた時代、5-4-1という守備戦術の使い手のひとりだった。それだけに弱点も知っていた。
「一方、スペインは戦術的ミスを犯していた。前線で激しく守り、リトリートして整然と守る日本に対し、目先を変える攻撃が必要だった。
たとえばパスの方向が一定になりすぎていた。サイドチェンジを含め、相手の守りの裏をかくようなトライをすべきだった。ポゼッション重視のプレースタイルはわかるが、ショートパスに固執せず、縦への速い攻撃も狙うべきだっただろう。あえて長いボールを入れ、敵陣深くに押し込んで守備をさせ、攻撃に転じるという変化が足りなかった。攻守で日本に余裕を与えてしまっていた。これでは、いくらボールを保持していてもプレーが読まれてしまい、守備戦術の沼にはまってしまうのだ。
男子のW杯でもそうだったが、スペインはたとえポゼッションを捨てても、意表を突くべきだった。ルイス・エンリケ監督が率いたスペインと同様、スペイン女子の場合も、日本のボール支配率は22%だったとも言われるが、その数字に意味はない。ボールをつなげることに執着し、墓穴を掘ったのだ。
スペインは、戦術的に準備された日本の罠にはまった。わずかなミスでボールを失うと、広大なスペースを使われてしまい、失点を浴びた。それが焦りを生じさせ、攻め急ぎにもつながっていた」
その構造は、カタールW杯でのスペインの敗北と似ていた。最後にエチャリは「再戦」を望んだ。
「日本は勝利に値するサッカーをした。ボール支配=勝利ではない、と結論づけたとも言える。男子W杯に続き、女子W杯でもすばらしい戦いでスペインを下した日本の躍進は、日本サッカーに関わってきた人間としての喜びである。ベスト8進出をかけたノルウェー戦の健闘を祈りたい。決勝でのスペインとの再戦を願う!」
コメント
お互い勝ち進んだら何故か決勝じゃなくて準決であたるらしいな
DF、特にCBがぬるぬる持ち上がってくると日本にもギャップができたはず。
しかしスペインはすべてパスでやろうとしてきた。
エチャリは「わしが日本を育てた」って自称しても許せるからいいよ。
リスペクトできる国と試合できるのは楽しいな
お互い勝ち進んで、熱い試合を見せてほしい
勝っても負けても不快な国とは二度と試合しないでほしい、男子も女子も
監督かわって良かったねぇ…
スペインさん、親善試合で呼んでよ