
フランス・リーグアンのASモナコに所属する日本代表・南野拓実がお馴染みの背番号18をつけずに11番でカップ戦に出場した。
クープ・ドゥ・フランス(フランスカップ)ラウンド64、モナコ対ロデーズAFが1月8日に行われた。スタメン出場した南野は、後半27分までプレーしている。
この試合は、モナコがPK戦の末にフランス2部のチームに敗戦してしまったため、サポーターから図らずも大きな注目を浴びてしまったが、同じく話題になったのが、南野の背番号だ。モナコでお馴染みの18番ではなく、この日は11番を着用。いつもとは違った番号でプレーしたのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/54856a729ebcd0a07374f454405094dfec5187d3
規定で背番号変更
⚡️ 1⃣1⃣ 番のCK⚡️
❤️🤍.@takumina0116
2⃣-2⃣ #ASMRAF #ASモナコ #南野拓実 pic.twitter.com/6raTgW3uyY— AS モナコ 🇯🇵 (@as_monaco_jp) January 8, 2023
モナコの日本語公式ツイッターが1月8日に「11番のCK」とのコメントとともに南野がCKを蹴るときの画像を3枚公開。いずれも、背中の「11」がよく見えるように撮影されたものだ。これには多くのコメントが寄せられている。
「え、いつの間に11番に」
「このアングルかっけー」
「なんで南野11番つけてるん」
南野の急な背番号変更にツイッター上では驚きの声があがっていた。
フランスカップの規定では、出場する選手はクラブ固定の背番号ではなく、試合ごとに「1~18番」を着用しなければいけないことになっている。そして、スタメン選手は「1~11番」までポジション別で背番号をつけることが義務付けされているのだ。
🏋️♂️ 試合翌日トレーニング💪#ASモナコ #南野拓実 pic.twitter.com/0k86qgJi7F
— AS モナコ 🇯🇵 (@as_monaco_jp) January 9, 2023