
現在、第3節までを消化しているドイツ2部。その中で町野はここまで3試合すべて先発出場している。第2節のフュルト戦ではPKではあるが移籍後初ゴールも決めており、2-1での勝利に貢献。開幕2連勝を記録していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9c27d1554078c36f737373763e68b1310509400
町野修斗がドイツで「進化したロングスロー」で得点呼び込む
Wie hoch und weit kann man einen Ball eigentlich einwerfen? Diese Frage beantwortet Euch @shuto_machino sehr gerne! 😁
町野修斗はとても遠くまでロングスローを投げる事ができる。先週末のマグデブルク戦では、町野のスローインがチームのゴールにつながった!🔥
_#KSVFCM #KielAhoi pic.twitter.com/htlkpTJ2PU— Holstein Kiel (@Holstein_Kiel) August 22, 2023
クラブはその様子を映像で公開。相手陣内左サイドの外でボールを持った町野は、助走を付けてスローインを行う。高さとしては相手ペナルティエリアよりもハーフウェーラインよりの場所からではあるが、ボールはゴール前のペナルティスポット付近まで飛ばしてみせた。
これを両チームの選手が競るが、ボールはこぼれる。それを巡って混戦となる中で、最後はMFフィリップ・サンダーが蹴り込んで得点。スコアを2-2に戻す貴重なゴールを記録した。キールはこの試合に敗れたものの、町野は意外な形でチームの攻撃に貢献したのだった。
この映像に、驚きの声が多く寄せられている。
「そんなことできたんだ!」
「飛距離が伸びてる!」
「知らなかった 代表戦でもいい武器になる気がする」
「町野ロングスローできるのか!」
「しかしロングスローのスキルがあったとは!!」
「弾道もいいしこれはいい武器!」
「町野強肩だなww」