
2024年より現レアル・マドリード指揮官カルロ・アンチェロッティを引き抜くとの話題があるブラジル代表。それまではフェルナンド・ディニスが暫定的にセレソンを指揮しているが、始まった2026ワールドカップ・南米予選では思わぬ苦戦を強いられている。
まだ始まったばかりとはいえ、ブラジルは10月の2連戦でベネズエラ代表と1-1の引き分け、ウルグアイ代表には0-2で敗れた。ウルグアイ戦ではFWネイマールが大怪我を負ってしまうなど、悪いニュースばかりだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9813a5682ce7a93c686f2d48d97ec338e4768ae
南米予選でウルグアイに負けたブラジル

スペイン『as』もこの立ち上がりに注目しており、現在のブラジルが組織力を欠いていると指摘する。マンチェスター・ユナイテッドMFカゼミロなど一部パフォーマンスレベルが低下したと批判を浴びている選手もおり、やや難しい南米予選の船出だ。
「ブラジルはここ最近で最悪のパフォーマンスを見せており、戦術的な組織力と攻撃のアイデアが著しく欠如している」
「カゼミロやリシャルリソンのような選手も十分なパフォーマンスを発揮できていない。カゼミロはベストな状態から程遠く、リシャルリソンも決定力が上がらず苦しんでいる」
レアル・マドリードのFWヴィニシウス・ジュニオールやロドリゴ・ゴエス、アーセナルの最終ラインを束ねるDFガブリエウ・マガリャンイスなど、今のセレソンにも実力者は揃っている。ただ、31歳を迎えたネイマールの将来など、世代交代を含め課題があるのは事実だ。昨年のワールドカップ・カタール大会でベスト8敗退に終わり、2026年大会へ何かを変えていかなければならない。
バルセロナへの加入が内定しているアトレチコ・パラナエンセFWヴィトール・ロッキ、レアル入り内定のFWエンドリックなど若いタレントも出てきているが、彼らが2026年大会までに完成しているかも不透明だ。
