「世界で9番目に価値の高い23歳以下の選手」久保建英の去就について現地メディアが様々な可能性を示唆

久保建英

1

レアル・ソシエダの久保建英は、ラ・リーガ第30節アラベス戦で右足のハムストリングに違和感を抱いて前半でピッチを退き、当初はクラブのメディカルレポートで軽症として早々に復帰できると見られていたが、4月10日のチーム練習にも合流できていない。

地元バスクの日刊紙『noticias de Gipuzkoa』は、「久保は今日もスビエタ(練習場)に顔を出しておらず、(14日の)31節アルメリア戦で先発出場できるかを確認するためにも、金曜日の練習は重要なものになるだろう。とはいえ、試合までにわずか2回の練習しかなく、土曜日の前日練習は他の日と比べてさほどハードではない。ラ・リーガが残り8試合という状況で、彼の貢献はチームにとって極めて重要であることを考えると、ここで無理をするのはかなり馬鹿らしいように思える」と綴り、週末の試合の欠場を示唆した。

そんな久保について、バルセロナのスポーツ紙『MUNDO DEPORTIVO』は、「彼は現在、最高の状態にはない。右ハムストリングに微小な裂傷を負っており、日本から戻ってきてから(3月の代表ウィーク明け)の彼のパフォーマンスは、昨年の輝かしいものとはほど遠かった。しかし、それでも彼は若く、ソシエダにとって非常に重要であり、明らかにポジティブな成長を遂げている。そのため、その価値はますます高まっている」と賛辞を贈っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6a6cc093f1bd49ed3dda7d4340438314d0199e21

今夏の去就について様々な噂が飛び交う久保建英

2

同メディアは、サッカー統計機関の『CIES Football Observatory』の「23歳未満の選手の市場価値ランキング」で久保が「9800万ユーロ(約161億円)」で9位にランクインしたことを「信じられない」との感嘆をまじえて紹介。これは、ドイツの移籍専門サイト『TransferMarkt』が算出した市場価格から3800万ユーロ(約62億円)も上回るものであり、『CIES』による数値の昨季からの上昇額は1800万ユーロ(約30億円)と、これはチームメイトのアンデル・バレネチェアと並んで65位だという。

世界で9番目に価値のある若手選手と評価された22歳の日本人選手だが、それはピッチ上での戦力としてのものだけでなく、マーケティングの見地からも同様であり、ソシエダは日本を含むアジアの市場開拓にこれを活かそうと、5月29日に東京・国立競技場で東京ヴェルディと親善試合を行なうことを発表している。

しかしスポーツ専門サイト『ESTADIO DEPORTIVO』は、「元レアル・マドリーの選手は、ソシエダの経済成長にとって不可欠な要素となっているが、6000万ユーロ(約98億円)という契約解除条項があっても、クラブが彼を引き留めるのは簡単ではないだろう。久保はその素晴らしいパフォーマンスでプレミアリーグでも注目を集めており、リバプールは最も興味を持っているクラブのひとつである」と、たびたび話題となっている久保の去就に言及した。

カタルーニャの総合メディア『EL NACIONAL.CAT』は、現在リーガ6位のソシエダが今季も何とか欧州カップ戦の出場権を獲得し、来季は現実目標としてヨーロッパリーグ優勝を飾ることがイマノル・アルグアシル監督の望みであると指摘しているが、そのための戦力補強の重要性を強調する中で、現有戦力の維持も不可欠であると訴えている。

「ソシエダは痛みを伴う移籍(放出)を受け入れる可能性もあり得るだろう。マルティン・スビメンディが最も移籍の可能性が高い選手だ。しかし、アレックス・レミロ、ロビン・ル・ノルマン、ミケル・メリーノ、そして久保とチームの主要な選手を維持することが必要であり、その上で新たな戦力を迎えなければならない」

ちなみに同メディアは、アルグアシル監督がクラブの理事会に対し、MFではエンツォ・ロイオディス(ラス・パルマス)、セルヒオ・アリバス(アルメリア)、FWでは懸案であるCFを任せられる人材としてユセフ・エン=ネシリ(セビージャ)の獲得を要望したとのことである。

一方で、トルコでは日刊紙『AKSAM』が、「ソシエダのスター選手として台頭した久保は今夏にチームを離れることが予想される」として、その代役に同国の期待の星であり、昨夏、争奪戦の末にマドリーに加入したMFアルダ・ギュレルをレンタルで獲得することが確実で、近く発表されると報道。スター軍団のマドリーでは出番が少ない逸材に対し、ソシエダのフロントは出場機会を保証しているとのことで、「かつてのマルティン・ウーデゴーのように、今度はギュレルがソシエダで大爆発を起こす」と綴っている。

3

様々な憶測や報道がなされる中、残りシーズンでチームの重要な役割を果たすことが期待される久保が、どのようなパフォーマンスを発揮するのか、そしてそれが移籍市場の動向にいかなる影響を及ぼすのか。そのコンディションも含め、彼に対する興味は尽きることがない。

コメント

  1. 名無し より:

    正直そんなに上がる要素あったか?とは思う

  2. 名無し より:

    >>1
    タラレバだけど、今季のソシエダにもシルバがいたらもう2G2Aくらい増えてもおかしくないパフォーマンスだし、最近調子が悪かったのは太腿の怪我の影響なら怪我さえ治ればまた活躍できるようになるだろうから、22歳という年齢を加味したらこの評価は妥当でしょ

  3. 名無し より:

    トップ5ぐらいなら強調するのは分かるけど、9番目とか微妙な位置だな
    まだ上には上が沢山いる訳だし

  4. 名無し より:

    >>1
    あるからスペイン代表も多数いるチームでエース扱いされて相手チームからも徹底マークされてるんだろ
    自分の希望的観測と客観的事実を混同する幼児性から早く脱却しないと

  5. 名無し より:

    >>3
    上にいる面子はビッグクラブ所属で実力実績以上に評価されてるからな
    ソシエダ程度のチーム所属でここまで評価されるのが異例ですごい事なんよ

  6. 名無し より:

    >>4
    怒らせてごめんね

  7. 名無し より:

    マドリーは何としても彼を戻したいだろうけど、国外からも魅力的なオファーが届いている様だから、決着はギリギリまで縺れそうだな〜。
    ソシエダはアジアンマーケティングに興味があるみたいなので、日本から第3、第4の久保を連れて来るつもりなのかな。そこら辺も含めて久保とソシエダの来シーズンがとても楽しみだ。

  8. 名無し より:

    >>6
    かんい んとみんし ぇが
    こんなことになるとは
    思わなんだ

  9. 名無し より:

    >>3
    CLにチームが3つ残ってるリーグで
    9位がすごくないと言えるのがすごい

  10. 名無し より:

    日本代表帰りのけが人多すぎない?

  11. 名無し より:

    代表戦での疲れがパフォーマンスを落としてるよ。

  12. 名無し より:

    久保は言語面でも性格的にもラ・リーガが最適っぽいけど、これ以上のクラブはトップ3しかなくてもうどこも可能性低そうなのが辛い

タイトルとURLをコピーしました