
現在44歳のデ・ゼルビ監督は、チェルシーに引き抜かれたグレアム・ポッター前監督の後任として、2022年9月からブライトンの監督に就任。就任直後は苦戦したものの、チームに戦術が浸透すると勝ち星を積み重ね、6位でシーズンを終えてクラブ史上初の欧州大会出場権獲得に導いた。
2年目の今季は、ヨーロッパリーグ(EL)との“二足の草鞋”を履くなかで主力にケガ人が続出し、直近の公式戦12試合では2勝3分7敗と苦戦している。ELでの冒険はベスト16で終わり、プレミアリーグでは34試合を終えた時点で勝ち点「44」の12位に位置している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf696f08f1f27111be450e826c7f9502841e693f
ブライトンを率いるデ・ゼルビ監督
🔵注目発言⚪️
デ・ゼルビ監督が明言「ブライトンに残りたい」 重要なのは競争・意欲・野心https://t.co/mMdYIBOdwL🗣編集部より
「ビッグクラブからの引き抜きも噂されるロベルト・デ・ゼルビ監督は、『選手たち、この街、このクラブ、ファンを愛している』と、ブライトン残留を示唆しました」— サッカーキング (@SoccerKingJP) May 4, 2024
そんななか、『スカイスポーツ』の取材に応じたデ・ゼルビ監督は、「ブライトンに残りたいと思っている。なぜなら、私は選手たち、この街、このクラブ、ファンを愛している」と残留希望を明言。「ファンとのミーティングでも言ったんだ。『もし私が幸せなら、どのクラブも私の心を変えることはできないが、常に私の情熱は保ち続けたい』とね」と言葉を続けた。
それでは、ブライトンがデ・ゼルビ監督にもたらせる幸福とは何か? その問いに対しイタリア人指揮官は、「選手、チーム、プレースタイルなど、私自身の潜在的なポテンシャルをすべて発揮して毎試合戦いたい」と、ハイレベルの競争が自身の原動力になることを明かした。
「今季、特にここ3~4カ月はそれができていなかった。私が思うに、今季の序盤は十分な競争ができていた。選手をローテーションすることができていたら、シーズンの重要な局面は違った景色になっていただろう。主力の数名は何カ月も出ずっぱりだったから、3月、4月辺りにコンディションが落ちるのは当然だ」
さらに44歳の知将は、「自分たちがブライトンだということを忘れてはいけない。私たちはトップチームではない。ブライトンでの仕事を愛しているからこそ、クラブの方針を受け入れなければならないが、より高いレベルで戦えるのであれば、問題なく戦わなければならない」ともコメント。難しいやりくりが求められるブライトンでも、さらなる高みを目指せると意気込みを示している。
「始める前に気持ちで負けるのは好きではない。意欲と野心を高く保ち続けなければならない。そして、私たちに何ができるのか見てみようじゃないか」
#BHAAVL のダブルゲーム開催まてあと1日!🔜 🔥@BHAFCWomen
5月4日21:00キックオフ@OfficialBHAFC
5月5日22:00キックオフ pic.twitter.com/yVoU5SvZVF— ブライトン & ホーヴ・アルビオン (@OfficialBHAJPN) May 3, 2024