闘莉王氏が森保ジャパンに苦言「リアクションのサッカー。この戦いを続けても未来はない」

ネタ・談話

1

森保ジャパンがカタールW杯決勝トーナメント1回戦のクロアチア戦(5日=日本時間6日)を控える中、元日本代表DF田中マルクス闘莉王氏(41)が自身のユーチューブチャンネル「闘莉王TV」を更新。1次リーグE組を首位で突破した日本に、あえて苦言を呈した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ebda268193fe8bc83f235399756482b005b7a4a

2050年に優勝したいと口にしているんだけど、それをするにはリアクション、守りのサッカーだけじゃ無理

ドイツ、スペインを撃破した戦いぶりを振り返り「アクションではなくリアクションのサッカーで勝ってきた」「この戦いを続けていくと未来があるかと言ったら、未来がない。それは2010年(南アフリカ大会)にもできていること。あの時には自分たちは勝てないからリアクションのサッカーになって成功した」とズバリ。自身が出場した南アフリカ大会(16強)からの〝停滞〟を指摘した。

さらに「(日本サッカー協会は)2050年に優勝したいと口にしているんだけど、それをするにはリアクション、守りのサッカーだけじゃ無理。自分たちがどんどん崩していける、相手にいろんなジャブを出せるようなサッカーをしないと、今後はない」と重ねて苦言を呈した。

その上で、改めてクロアチア戦へ向けて「ずっと言ってるんだけど、なんで最初からベストメンバーを出さないのか。途中からのスーパーサブはいらない。運任せじゃなくて、ちゃんと違いを出せる選手を最初から出すべき」「僕ら2010年はそれ(守りのサッカー)しかなかった。今はそうじゃない。自分たちのリズムでもやれるということを、この4年間でちょっと見られた。なぜこういうリアクションサッカーをさらに続けようとしているのか」とモデルチェンジを提言した。

2

グループEを首位通過した日本代表は、5日の決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)で前回大会準優勝のクロアチア代表との対戦を迎える。

コメント

  1. 名無し より:

    選手個々の能力と経験の差なんだから今からどうこうなんて出来ないし
    それは各々がクラブでやらなきゃいけないこと
    今戦える武器を全力で使う事が大事なんだと思うがね

  2. 名無し より:

    現代サッカーで自分たちのサッカーを突き通してるチームがどんだけあんだろうね。ここ最近はないと思う。

  3. 名無し より:

    冨安も言ってた事やね
    今回はこれでいいけどこの路線でいくのが正解かはちょっと違うと思う

  4. 名無し より:

    侮辱煽り老害「勝てるんじゃないか」
    ラモス「絶対勝つ!」
    この違い分かるよな?

  5. 名無し より:

    言いたい事は分かる けど守備の枚数減らして普通にやり合って散々な目に合って来てるからな見極めは大事だよな クロアチアは対等にやり合ってやれるか微妙なラインなんだよな

  6. 名無し より:

    相手が引いてるときにどうすることができるかってね
    次は両方磨ける監督がいいなー

  7. 名無し より:

    うーん、考え方が2世代前だな・・・
    状況に応じて使い分けるのが今のスタンダードだと思うけど
    無論選手の質によって比重は変わってくるが

  8. 名無し より:

    こんだけ短期間で連戦が続くんだから常にベストなメンバーで戦えるわけない
    それなら今みたいに前半耐えて後半状況を変えられる選手を投入して勝負かけた方が良い

  9. 名無し より:

    ひょっとして三笘を温存しながら使うことで決勝まで見据えている神将森保なのかもしれないと思い始めた

  10. 名無し より:

    理想論は良いけど今のメンツはそこまでのレベルに達してないだろ

  11. 名無し より:

    なんか釣男の考えは古い
    ただ能力の高い選手だせばいいと思ってそう
    スペイン戦に最初からベスメン出してたら勝てなかったと思う
    引いてリアクションで戦う戦法だったんだから三笘堂安頭から出してたらあんなプレーできなかったし最後の方は疲弊してジエンドや

  12. 名無し より:

    未来ってなんだろうな
    リアルで現実にやってるワールドカップで日本、クロアチア、モロッコしかトップ8を脅かす戦い方やってないように俺には見えるが
    よくわからないフューチャーなら俺は要らないや

  13. 名無し より:

    選手なんて変わっていくから意味ないよ
    日本のサッカーを作りたいなら育成年代から撤退しないと

  14. 名無し より:

    確かにアジア予選の時もそうやったけど、持たされる試合展開の時は基本苦戦してるからな。
    どちらの戦術も使いこなせるようにならないとね

  15. 名無し より:

    吉田がいるうちはポゼッションは無理だろ

  16. 名無し より:

    >>3
    ドイツ戦もスペイン戦も前半効いてた選手が下がったことで、後半組の逆転点劇に繋がってる部分があるから、負けたら終わりの決勝トーナメントはそう簡単にはいかないと思うわ

  17. 名無し より:

    ツイッターにいる評論家気取りも似たようなこと言ってるわ
    12年前と何も変わってないサッカーだの何だのと御託ばかり垂れる
    クロアチアからどう見られてるか知ってるか?「宝くじに当たったようなもの」って言われてるぞ
    まだまだ日本は結果の積み重ねが足りない立場なんだよどんな形でもいいから勝たなきゃいけない
    覚悟を背負ってない奴らが語る「未来」ほど薄っぺらいもんはないわ

  18. 名無し より:

    4年で伊東三苫冨安が出てきたんだから、今回の若いメンバーに加えて、次のタレントを加えた新たな戦術も生まれるでしょ。
    ブラジルのようにどのポジションにもワールドクラスとはいかないけどね。

  19. 名無し より:

    ネタにマジレス炎上商法
    さてなんだ?

  20. 名無し より:

    ミシャ式の流れを汲む5BだとWBは超ハードワークが求められるから途中交代は仕方ないというか当然でしょう
    Jでも「80分までは最強」と言われて対策された訳だし
    そう考えると5人交代枠は間違いなく森保ジャパンには追い風だよな

  21. 名無し より:

    その通りやろカウンター対策されたら終わり

  22. 名無し より:

    カタール大会限定仕様やろな
    このスタイルでずっとはやらないやろ

  23. 名無し より:

    アジア予選ギリギリだった事は忘れてはいけない
    得点パターンがカウンター時のスペースありきでポゼッションした時に手詰まりになるのは課題
    時にはスペインみたいにティキタカして自分らのペースで戦えるようにしないと何処かで取りこぼすよ
    そしてそのシステムは森保に無い

  24. 名無し より:

    運動量アップで数的優位作って実現してた昔のポゼッションサッカーは
    日本以外も10キロ普通に走るようになった今では実現不可能だからな
    誰かがどこかでガチムチキープしないと組み立てとか無理なわけだが
    今の代表は大迫がいないと無理って答えでちゃった後のチームだしさ

  25. 名無し より:

    言っていることはもっともだ。毎回桶狭間みたいな奇策的な
    リアクションサッカーでは一つの大会は乗り切れても継続性に
    欠ける。とは言っても強豪国とはまだかなりのレベル差はある。
    現実的には今やっている以上というのは難しい。

  26. 名無し より:

    ベスト8以降は未知の領域だからなぁ
    そこのステージで勝つためには戦術も然り選手層が必要になりそうだ

  27. 名無し より:

    今回は先の戦いで外せないと思ってるやつにゲガ人が多いので
    (冨安遠藤三笘、浅野)
    必死にやりくりしてる感じも強いのではないか

  28. 名無し より:

    格上に対してのリアクションサッカーに関しては、なんというかやりたくなくたって必然的にそうなっちゃうでしょって思うけどな
    フィジカルや技量に差があるから保持できず奪われるわけで
    そこで対等な相手ならほっといたって保持率は増える
    保持できず奪われるくらいなら前へ蹴り出す事も作戦なんてもんじゃなくただの必然だろ
    格上相手に突然保持して繋げるようになる革新的な名案もってるならさっさと世に出して

  29. 名無し より:

    全盛期バルサ・スペインですらドン引きのワンチャン狙いやられたら苦戦してたんだから、選手の質も練習量も格段に少ない代表で高望みはできないと思うけどな。しかもサッカー界のトレンドも日進月歩で変わるし、しばらくはアジアではドン引き相手戦術+ごり押し、w杯は強豪仕様のカウンターでいい。

  30. 名無し より:

    協会が進めてる森保続投への精一杯の警鐘よな
    森保は今晩の献立を決めてるだけであってレシピを考えてるのは選手なんだから
    成長してるのは選手の自主性だけで森保サッカーではない

  31. 名無し より:

    ワンタッチの精度、フィジカル、仕掛けのドリブル、各種フェイントはたしかにトップとは差があることは確認出来た。

  32. 名無し より:

    いや普通に強豪クラブチームでもポゼッション捨てる傾向が強いのに何言ってんだろ
    WBの高さを調整すれば攻撃回数がもっと増えるし
    てか今ボール保持してる時間はゲームを落ち着かせるときだけで攻撃したいときは前にロングボール蹴ってショートカウンター狙うのが主流でしょ

  33. 名無し より:

    闘莉王の言いたい事は分かるけど「こんなサッカーは2010年からやってきて事だ!」って主張しても、多くのサッカーファンは過去に前例の無い事をやって日本が金星を積み重ねているからこそ驚きを持って賞賛してるだけなのにね。
    「他の国でこんな戦い方をしてる国は無い」とも言ってたけど、だからこそ番狂わせを演じてるんじゃないの?
    かつてティキタカでポゼッションサッカーをトレンドにしたスペイン代表のように、死んだふりと言われる日本代表の戦い方も一つの有力なやり方としてスタンダードになっていくかもしれないじゃん。

  34. 名無し より:

    強豪相手じゃ保持するのすら難しいのが現状だからなぁ。少なくとも格下か同格相手が引いた時に全く前に運べないのは改善した方がいい。

  35. 名無し より:

    今ある戦力で結果を残すには、ああいう戦い方をするしかないんじゃないか?
    弱者が強者の戦法を猿真似しても仕方がない

  36. 名無し より:

    何かの間違いで前半久保前田が点取ったら
    プレスアタッカー陣温存できるからな
    1試合まるまるとまでは言わんが投入時間を遅らせられる
    前後半ターンオーバー制は変えなくていいよ

  37. 名無し より:

    これでまた「俺達のサッカー」やり出して負けたら叩くんだろ

  38. 名無し より:

    結果がすべてなんだけどなぁ
    これをわかってないやついるのかなぁ笑
    どれかを取ればどれかに歪みが生まれる可能性を考慮にいれろよ
    なんでもかんでもは無理

  39. 名無し より:

    今ある駒で勝つやり方を探してるだけ
    世界トップレベルの駒が揃ってたら、そりゃ違うやり方で戦ってるよ

  40. 名無し より:

    W杯は結果を出す場所
    本番の数試合で未来とか実はズレてる
    自分たちのサッカーで玉砕してサッカー盛り上がるかってーの
    将来を作るのはあくまで育成や国内リーグだと言う事に早く気付け

  41. 名無し より:

    アジア予選ではだいたいボール握ってるのに
    なぜWカップ本番であれ出来たのだろうと思ったけど
    ヨーロッパでの所属クラブはだいたい持たれるちゃうクラブだからか

  42. 名無し より:

    ※7
    何ってんの?w

  43. 名無し より:

    2010から12年かけてやっと「ドン引けばグループ突破できる」から「ドン引けば死の組も突破できる」まで上がってきたことは評価すべきところだわな。で2050という目標に照準を置いた時、今後のタイムスケジュールをそこからどう記入するのか。2050に「ドン引いて優勝」するつもりでもあるまいよ。

  44. 名無し より:

    続けても意味がないじゃなくて続けるほか手がないんだろ
    割り切って戦術組んでる分、よく現実が見えてると思うよ

  45. 名無し より:

    ジーコ然りラモス然りブラジル勢が気もんでくれるのは有難い事だけど
    ブラジルの感覚をそのまま日本に押し付けても上手くはいかんよな
    元々サイズや肉質に加え技術でも劣りまくりの所から始めてる日本がトップ取りたきゃ後追いで他と同じ事をやってたって厳しいよ
    他がやらない事やってたって勝ててるならそれで全然構わない
    もちろんスペインが同格と言えちゃうくらい色々な面で向上するのが一番だけど理想論言ってるだけでできる事じゃないんだよね

  46. 名無し より:

    リアクションならリアクションで、それを極めればいいでしょ
    リアクションサッカーでCL優勝するクラブもあるんだし

  47. 名無し より:

    勝ったサッカーよりも負けたサッカーを見るべきなんだけどな
    コスタリカに完敗したサッカーというのは普通に問題
    スペイン戦もドイツ戦も全体としての内容は確実によくない
    でも負けなかった、ここは選手たちの頑張りであり進歩
    じゃなぜコスタリカにあそこまでなす術なく完璧に負けたのか
    選手に必要以上に考えさせる森保のサッカーは選手の負担が高すぎる
    カバーし合って戦術的に動けば選手全員で力を引き出せる
    森保サッカーはチームサッカーへのアンチテーゼみたいなもの

  48. 名無し より:

    今は未来とか考えて戦う時じゃないから

  49. 名無し より:

    >>7 状況に応じて対応できないからアジア予選やコスタリカ戦なんじゃねえの?

  50. 名無し より:

    蹴球大国じゃないのに理想論を掲げられてもね…
    今いるメンバーで最善を尽くすしかない
    クラブチームと違うよ

  51. 名無し より:

    そうか?次対戦するクロアチアも堅守速攻型のリアクションサッカーだと思うけど
    それで準優勝まで行ったわけでしょ?
    フランス・ブラジルみたいにすぐなれるわけじゃないし積み重ねだね
    やるからには優勝目指すのは当たり前だし、その前にトーナメント進出のためのGLの戦い方としては、強豪国相手に選手を入れ替えながら若手も使って2勝上げたわけで、十分過ぎるほどの結果だと思うけどな
    誰に言われるまでもなく、この先は負ければ終わりの出し惜しみなんてないからGLの戦い方とは違ってくるよ

  52. 名無し より:

    問題はクロアチア戦でどうなるかだね。
    クロアチア戦は明らかにリアクションだけのサッカーでは勝てない。ボールを持つ時間も今までに比べて長くなる。
    コスタリカ戦では自らアクションするサッカーが求められていたがうまくいかなかった。
    ただ、あれはすぐに改善できる明らかな問題があった。もう少し違う組み合わせや意識や狙いであったなら、ああはならなかったかもしれない。
    またもう少し詰められる部分があるだろう。
    チームはワールドカップの中でも力を上げてきていると思うので、クロアチア戦で、クロアチアを分析しながら、どれだけコスタリカ戦や今までの戦いの経験を生かせるかが勝負になると思う。

  53. 名無し より:

    >>12
    要はどの国も日本をリスペクトして守りを固めてくるような状況になった時に、この戦い方しか無いと勝てなくなるって言いたいんじゃないかな
    確かにコスタリカ相手にも機能しなかったし、アジア最終予選も苦労したからそれには頷ける部分はある
    あるけど、それにはまず日本がトップ8に警戒されるほど強くならなきゃいかん訳で、その為には今は弱者の戦い方でもなんでもまずはベスト8に入る事が目の前の目標で良いと思う

  54. 名無し より:

    今回から導入された『5人交代』『26人登録』の変更はカウンターサッカーや、とにかく走り回るサッカーを後押しする。
    『ポゼッションサッカーは交代枠3人が産みだした『省エネ戦法』なので、今回のルール変更によって古いサッカースタイルになってしまった。
    ベテラン中心で体力温存するのではなく、全力全開で若手中心でどんどん仕掛けいくスタイルにトレンドが変わってきてる

  55. 名無し より:

    >>51
    動けてる選手を前半で下げる国なんて日本くらいだろ

  56. 名無し より:

    >>55
    その通り交代を戦術的にやってるのが本番での日本だった
    交代にも意図がありその交代が当たったのがGL

  57. 名無し より:

    そう出来たらいいけどそれで勝てるぐらい日本のレベルが高くなったわけじゃないからね
    まずはアジア相手に自分たちのサッカー押し付けられるところ目指せばいいんじゃないかな?

  58. 名無し より:

    言いたいことは理解できるけど立場とタイミングを考えろよ

  59. 名無し より:

    リアクションサッカーでも良いと思うよ。
    ただし攻撃をしっかり組み立てられて狙い持って攻めないといけないとは思う。

  60. 名無し より:

    >>49
    日本のリアクションサッカーの完成度と、今のスタンダードな戦術が何かって話に関連性なくね

  61. 名無し より:

    まあ、協会が続投を要請しても森保監督が断る可能性もあるからね。まさか後任を全く探していないなんてあるのかな?
    JFAならありそう・・・笑

  62. 名無し より:

    よし、ブラジル勝てば釣夫も黙るんだな

  63. 名無し より:

    >>8
    耐える前半でもしっかり失点してるのがね…

  64. 名無し より:

    クロアチアですら選手層は日本より豪華なのに不利な戦い挑ませて監督批判したいだけかよと

  65. 名無し より:

    俺は今の路線でリアクションサッカーを熟成させていけばいいと思うけどな
    そりゃ今は優勝候補レベルの相手にはめちゃくちゃボール持たれるけど、いずれは自分たちでもある程度コントロールしながら相手にボール持たせるられるようになればもっと安定感も増すし相手にとっての脅威も増す
    ボールポゼッションで日本に試合を支配してほしいのは分かるけど、それは流石に自国リーグのレベルが欧州のトップレベルとは差があり過ぎるから、日本はこれからも代表では格上との対戦を想定してチーム作りをするべきだと思う

  66. 名無し より:

    >>54
    なるほど、頭には入っていたがそこは軽視してはいけないかもしれないな

  67. 名無し より:

    強豪クラブほどハイプレスショートカウンター志向が増えてるもんな
    ペップのシティですら一時期ほどポゼッション重視ではなくなっているのに何をいわんや、だ

  68. 名無し より:

    人間ってやっぱ強欲だよな
    ドイツとスペインを倒して不可能に近かったミッションを日本が達成しただけじゃすぐ満足出来なくなるんだから
    ベスト8が目標といえ、あのグループを日本が1位突破しただけでも歴史的な快挙だよ

  69. 名無し より:

    俺は素人だけどサッカーってそんなに簡単に世界トップの強豪になれるとは思えないんだが
    なんで元プロ選手が早く世界トップにならなきゃって急かしてんのか理解できんわ
    南アの時にリアクションサッカーでもオランダに勝てなかったのに
    今回はドイツとスペインに勝ってるじゃねえか
    それを進歩とは考えないのか?
    小さな一歩の積み重ねが頂上へたどり着く唯一の方法だろうに

  70. 名無し より:

    闘莉王とか現役の代表選手達の言葉とかみてねーのかな。
    コイツラが言わなくとも監督も含めみーーんな知ってる。
    冨安は今後日本がより高い所に行くにはどうしたらいいかの質問に
    今やってる受け身のサッカーではなくこちらが主導権を握れるサッカーをやれないといけないとちゃんと言ってる。公の場で話せる話だからみんなとこの手の話は共有してる筈。そうするには世界の強豪リーグにどんどんレギュラーになれる様な日本の選手が出てこないといけないと言ってる。
    安心しとけ老人が思ってる以上に今の若者達はしっかりしてる。
    英語を話せる様に学習してる奴も増えてるという事は事前に
    そういうビジョンを持ってる現れだし。

  71. 名無し より:

    頭の上をグルグル回るハエみたいになってるな
    ちょっと黙っとれ

  72. 名無し より:

    代表でワールドカップでもポゼッションで主導権を握るためには、例えばスペインみたいにバルサのユニットをそのまま持ってくる、ドイツみたいにバイエルンのユニットをそのまま持ってくるってそういう事が必要なんだよな
    だから日本がこれから、例えばシティの主力が居ますバルサの主力が居ますバイエルンの主力が居ますって事になったとしても、個人の能力だけじゃ試合を支配なんて出来ないから
    クラブとかリーグ単位で世界トップレベルになってない限りそんなサッカーは標榜しないでいい

  73. 名無し より:

    そんな事よりもワールドカップ直前の強化試合で相手のスター選手を壊さない事の方が大事だろw
    ドログバを壊した事忘れてねぇからな?

  74. 名無し より:

    >>66
    スペイン、ドイツ共に攻撃選手が高齢化していて、監督がしがらみでその選手を外せてない
    クロアチアの、モドリッチもそう
    更に、中東の酷暑で高齢の選手を連続稼働出来てない、ギュンドアン、ミューラーを下げたのもそれ
    日本は大迫も原口も捨てた、全力全開で走りきる為に
    爺さんの省エネサッカーから、若い世代のハイスピードサッカーの時代やで

  75. 名無し より:

    闘莉王自身も整理しきれてないしここの板の意見もそうですが
    今持ってるカードで勝負しなきゃならない部分と
    相手によってどうすべきかとの部分と将来どういう方向に進むのかが
    全てごちゃ混ぜになってますね

  76. 名無し より:

    >>63
    スペインとドイツのあの攻撃を見て、守備的なのに1失点してしまったと見るか1失点で抑えることができたと見るか
    自分は後者だけどスペインドイツ相手に完璧を求める人は不満なんやね

  77. 名無し より:

    確かにこれから代表が強くなっていく上でこのままの戦いではいけないのかもしれない
    ただ今は本番のワールドカップで、この戦い方が最善ならこれ以上のものはないでしょ
    ワールドカップ後はまた別の話だし

  78. 名無し より:

    >>77
    サッカーのトレンドは、ちょっとしたルール変更で変わるしな。
    次のワールドカップでスペインが『ティキタカ』を諦める決断が出来なきゃ、長期低迷するよ

  79. 名無し より:

    てか日本は確実に1対1の個の力が上がってる
    今までは数的優位確保が絶対だったけど、マンツーマンで対応出来る選手が増えてる
    だから試合中にペースを変える事が出来るし、選手交代をする事で戦術をガラッと変えるが出来る
    今はその個の力が着実にレベルアップしてるってだけでも十分やろ

  80. 名無し より:

    >「ずっと言ってるんだけど、なんで最初からベストメンバーを出さないのか。
    >途中からのスーパーサブはいらない。運任せじゃなくて、
    >ちゃんと違いを出せる選手を最初から出すべき」
    森保が何年も監督やってきて出した答えだ。
    そしてTOPリーグとWCで結果を出した監督でもある。
    監督として森保以下のただのyoutuberごとき闘莉王が何を言っても何の価値もない。

  81. 名無し より:

    今の代表ってアジアでも引かれたら勝てない
    コスタリカどころかベトナムにも勝てな勝ったしだから死の組になったし
    カウンター特化してるから点取られた後に持たされたら何もできない
    前回のチームの方がコンビで崩して面白かった

  82. 名無し より:

    >カウンター特化してるから点取られた後に持たされたら何もできない
    なお、グループリーグの得点でカウンターは浅野の1点のみ
    ドイツ戦1点目は相手DFが整ってる状態で左から完全に崩して得点
    スペイン戦1点目は相手DFのボール回しに前プレかけて奪って即シュート
    スペイン戦2点目は相手DFが戻ってる状態でパスで崩して得点

  83. 名無し より:

    >>33
    フェアプレーポイント狙いの予選リーグでの負け試合での時間稼ぎもロシア大会では批判されたけど、ポーランドが今大会でやってたからなw
    誰もやったことも無くても、有用だったら他の国も真似するんだよな

  84. 名無し より:

    闘莉王はわかってんのかわかってないのか、わからんな
    とりあえず今はこの戦い方で勝てばいいだろ
    将来未来は別に考えればいいし、他の奴が考えることだろ
    最初からベストでいけっていうのはわかるけど、スーパーサブは必要

  85. 名無し より:

    >>55
    今回大会から交代できる人数が5人になったから、他の国も代えてる気はする

タイトルとURLをコピーしました