三笘薫とは対戦したくない「彼は頭が切れすぎる」元イングランド代表DFも畏怖する凄さとは?

三笘薫

1

現役時代にマンチェスター・シティなどでプレーした元イングランド代表DFのマイカ・リチャーズ氏が、ブライトンに所属する日本代表MF三笘薫について言及し、ディフェンダーの立場から考えれば同選手と対戦したくないとの見解を示した。英メディア『HITC』が報じている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba5bd4edc4aba9483b86a8a2e576cad2d80fdf3e

彼は頭が切れすぎるので、彼とは対戦したくない

2

三笘はアーセナル戦とエバートン戦で得点を決めて2試合連続ゴールを記録した後、リバプール戦では対峙したリバプールのトレント・アレクサンダー=アーノルドを得意のドリブルで翻弄する場面があった。アシストはつかなかったものの、ソロモン・マーチのゴールをお膳立てする活躍もあり、プレミアリーグ第20節の週間ベストイレブンの一人に選ばれている。

その凄さは数字にも現れており、リーグ戦18試合で6試合しか先発出場していないのにも関わらず、今季の欧州5大リーグで三笘は相手ペナルティエリア内でのドリブル成功数が8回を記録。パリ・サンジェルマン(PSG)のアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(9回)に次ぐ2位タイというデータを示した。

同メディアのインタビューに応じたリチャーズ氏は、三笘について「彼は頭が切れすぎるので、彼とは対戦したくない。ウインガーと対戦するときは、いつも相手はサイドラインに沿うような動きをしていた。しかし、彼はスマートで機敏な動きをする。こちらに向かって走ってくるかと思うと中に切れ込むプレーをして、ボールの行方を探している間に、いつの間にか自分の後ろを走っている。だから、彼を捕まえるのはとても難しい。彼は決して動きを止めず、常にこっちが嫌なポジションをとってくるんだ」と、選手の立場になって三笘の凄さを語っている。

次節は21日に行われ、ブライトンは敵地でレスターと対戦する。

コメント

  1. 名無し より:

    三笘のドリブルって常に相手のリアクションを見て進路を決定してるのがすごいよな。常に相手の重心の逆をつくから対応のしようがない。
    対策としては複数人でのカバーになるが、複数人できた場合は味方を簡単に使われるし、油断してるとDFの隙間を狙われる。ほんと賢くて恐ろしい選手になったよ。

  2. 名無し より:

    リチャーズ氏は、三笘について「彼は頭が切れすぎるので、彼とは対戦したくない。ウインガーと対戦するときは、いつも相手はサイドラインに沿うような動きをしていた。しかし、彼はスマートで機敏な動きをする。こちらに向かって走ってくるかと思うと中に切れ込むプレーをして、ボールの行方を探している間に、いつの間にか自分の後ろを走っている。だから、彼を捕まえるのはとても難しい。彼は決して動きを止めず、常にこっちが嫌なポジションをとってくるんだ」
    こんな戦術的な説明を1つもできない奴がご意見番だぞ、そりゃ三笘も苦労するわな。香川も岡崎も大変だったろう。
    よほど、お前らの「だと思う。」の方が戦術的な自律神経だわw

  3. 名無し より:

    松木安太郎の安定感が際立つな。

  4. 名無し より:

    >>1お前も少し勉強しろな。どこのサイトでも同じ論調だからすぐに判るぞ。判別しやすい。
    お前の所感なんか、誰にも響かないから。

  5. 名無し より:

    アタッキングサードに侵入出来るけど、そこからのクロスを決める人
    なかなか居ないね。角度&混雑で難しいのは分かるけど。

  6. 名無し より:

    拾ってきたよ。はいコピーペースト
    武器のドリブルを築いた裏には、筑波大在籍時から同大准教授で陸上110メートル障害元日本記録保持者の谷川聡氏(49)に受けているトレーニングがある。
    「多くのサッカー選手が(小股の)ピッチ型で走る中、三笘はストライドを生かすタイプだった。ギュッと止まるのとしなやかな走り。ただ、捻挫も股関節周りのけがもする走りだろうなと思った」
    足を遠くに着地する分、方向転換の際に過度の負荷がかかり、当初はけがに悩まされていた。本人も弱点に気づきながら、解決の糸口をつかめず。改善ポイントとして着手したのはお尻の強化だった。
    「(相撲の)四股と一緒でお尻に(上半身が)乗るように。中殿筋(お尻の横)がしっかりしないと、体は操作できない。お尻とおなか周りのコンビネーション強化が練習の基本だった」
    片足支持で足の付き方を確認。背骨を通じて力が伝わる、三笘の技術に合う動きを染みこませた。ステップワークや緩急をつけた走りの中にあるスピードを追求。速く止まり、速く動き出す「加速度」に磨きをかけ、森保監督が「ボールを持ってからスピードを上げられる」と評する選手へと成長した。
    16歳から谷川氏の元に通う東京五輪代表MF久保建英(20)と一緒にトレーニングを行うこともあった。

  7. 名無し より:

    >>5なぜ深さを取ることを目指すのかおわかりかな?

  8. 名無し より:

    DFをつり出すためちゃうの?

  9. 名無し より:

    >>6
    なるほどスゴいね、谷川さん。
    その人のプレースタイルに合った筋力強化を指導してくれるわけだ。
    香川も年間稼働率6割くらいだったし内田もケガとの闘いだった。中田も股関節悪化して引退だし宮市とかも…
    久保なんて体ができてない若いうちからトップレベルでプレーしてたのにケガで長期離脱とか聞かないと思ったらこのセンセーのおかげだな。
    冨安も見てもらえばいいんじゃないかな?

  10. 名無し より:

    >>2
    三笘が独力で突破することに戦術関係ないでしょ
    ただの評論だから三笘や香川岡崎にしたらどーでもいいし
    なによりキミの長い引用がムダ

  11. 名無し より:

    三苫個人も凄いけど やっぱ今のチームメイトが凄く良い
    カイセドもだけどエストゥピニャンとか 毎回無駄走りして
    相手DFを絞らせないから 三苫が活きる 相当疲れるけどさぼらない

  12. 名無し より:

    >>7
    答えになって無い。しょーもないマウント鶏。

  13. 名無し より:

    >>12アスペが登場して伸びなくなってて草

  14. 名無し より:

    >>1
    後出しジャンケンドリブルをするのは、久保の方なんだよな。三笘は右足アウトサイドでボールを晒して自分から仕掛けるドリブルだって言う話。
    これはどちらも本人談ね。
    勿論、三笘だってDFのポジショニングに応じて、可能性の高そうな方に進路を切るし、足が早くて対応するDFが後手に回るから、後出しジャンケンのように見えなくもないし、>>1の言いたい事は分からなくもないけどね。

  15. 名無し より:

    >>14
    何を出して勝つのかまで決めた上で、後出しジャンケンやっているような再現性の高さ。

  16. 名無し より:

    >>14
    多分だけど、自分がこう行きたいというルートをある程度決めて、そのルートにおいて邪魔な相手を退かすフェイントをしてるんだよね。
    勿論全部が上手く行く訳ではないから、後出しジャンケンになったり、相手に防がれてルート変更したりはあるのだろうけど。

  17. 名無し より:

    >>2
    そもそもミカリチャーズはご意見番でもなんでもないが…
    デビューは早かったけど怪我ばかりで30歳で契約してくれるクラブが無くなってあっさり引退した人

タイトルとURLをコピーしました