城氏がコスタリカ戦に敗れた”森保采配”に「4つの疑問」を指摘…「ドイツ戦から先発メンバーを5人も替える必要があったのか?」

ネタ・談話

3

サッカーは怖い。日本はゲーム内容ではコスタリカを圧倒し終始主導権を握りながらも結果は0-1。改めてワールドカップの戦いでは何が起きても不思議ではないことを思い知らされた。

森保監督の采配に4つの疑問が浮かぶ。

ひとつは、世界を驚かせたドイツ戦の勝利から先発メンバーを5人も入れ替えたターンオーバーの是非にある。酒井の故障などもあり、メンバーを替えるのは賛成だが、5人も交代する必要があったのかどうか。特に疑問を抱いたのは、上田、守田の2人だ。

スペイン戦で7点を失ったコスタリカが前半から守備に徹したため、ハーフコートの戦いになったものの、上田が”クサビ”となれず、ゴール前でボールを入れられても潰されてシュートへの起点を作ることができなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c519377e4ef256933d9ae4365e85883fb55018a

ドイツ戦では、その采配が絶賛された森保監督だったが、0-1で敗れたコスタリカ戦では疑問の残る采配があった

2

ドイツ戦でヒーローになった浅野を先発起用しても良かったと思う。ボランチには、守田が怪我から復帰したが、コスタリカに対して守備的なボランチはいらない。ワンタッチでボールを前へ運ぶ、“発電機“になれて、攻撃にアクセントをつけることができる柴崎や、ドイツ戦で先発させた田中でよかったのではないだろうか。

トップ下の鎌田も、上田のトップに相馬、堂安と共に2列目を形成するパターンに慣れていないせいか、連携がうまくいかず空回りしているように見えた。5バックで、その前列に4人を揃え強力な守備ブロックを作ってきたコスタリカの“壁“を崩すことは容易でないことは予想された。日本はボールを支配したが、コントロールしてはパス、コントロールしてはパスのワンパターンで、リズムやテンポの変化を作ることができず、粘り強く、シュートコースに必ず飛び出してきて、アタッキングサードの攻撃は絶対に止めるという相手の守備に封じこめられた。強豪国と戦ってきたコスタリカの経験がなせる業だろう。

こういう最悪パターンは十分に予見できた。私は、あえてコスタリカにボールを持たせて引き出しカウンターの餌食にするという戦術を採用することも必要だと思っていた。実際、前半の25分過ぎくらいから、日本は、そういう時間帯を作った。しかし、ボールを奪ってからのカウンターを仕掛けなかった。これが2つ目の疑問だ。

試合後のインタビューで遠藤は「カウンターも意識していた」と語っていたが、その意思統一の姿が見えなかった。

森保監督は明確な指示を与えていたのだろうか。コスタリカは、リスクを負ってボールをつなぐが、中盤が雑で、日本はカウンターを狙える位置でボールを奪うチャンスがあった。しかし、カウンターではなくビルドアップしていた。ここもディフェンスの裏をつくスピードタイプの選手が先発にいなかったことで戦術の徹底がチグハグになったのかもしれない。

ドイツ戦同様に後半のメンバー交替で3バックに戦術変更してからは、カウンターの意識が出てきたし、縦へのパスからワンタッチでボールを動かしてリズムを変えようとする工夫も見られたが、実を結ばなかった。こういう展開では、改めて大迫不在を残念に思う。

コスタリカのような引いた相手を打破するには、体を張ったポストプレーができてボールの収まるFWが必要だったが、大迫を26人の代表メンバーから外していたため、その仕事のできるプレーヤーがいなかった。

後半36分の失点シーンはミスが重なったものの選手のプレー選択に疑問が浮かぶ。

伊藤がペナルティエリア内へヘッドで返したボールを吉田がハッキリとクリアせず、そこからボールをつなぐことを選択した。その戻したボールをフォローしようとした守田がバランスを崩してバイタルエリアでテヘダにボールを奪われた。そこからパスを送られ、フレールにシュートを打たせることになった。吉田がクリアを選択すればなんら問題はなかった。そのシュートは吉田の体に触れ、ボールの方向が少し上へと変わったこともあったが権田のジャンプのタイミングもわずかに遅れた。しかも、ジャンプした権田は、なぜか基本である片手のセーブではなく、両手でセーブにいった。指先に触ったが、もし片手で防ぎにいっていれば、もう少し上へ体が伸びて止めることができたのかもしれない。ちなみにコスタリカが枠内に打ったシュートは、これがスペイン、日本の2試合を通じて初めてだったそうだ。まさにワンチャンスでやられたわけである。

後半に三笘という個の力で打開できる日本の武器を生かしきれなかった点も疑問だ。

1点を追うことになった日本は、左サイドから三笘が、ワールドクラスのドリブルでの突破力を示して、ペナルティエリアに侵入して、43分とアディショナルタイムに入ってからの48分と、2度、決定的なチャンスを作った。だが、その三笘も、後半16分に投入されてから、しばらくボールに触れることができなかったし、均衡が破れてから、計15分間で、三笘がボールを左サイドで持ったのは、この2度だけだ。もっと勝負させてよかったが、ベンチから縦勝負の明確な指示があったのかどうか。 

三笘のドリブルを使うには、左サイドでの伊藤との連携が重要になってくる。しかし、伊藤は、オーバーラップを仕掛けることで三笘がドリブルで推進するスペースを逆に潰してしまっていた。「伊藤に高い位置を取らせるから、三笘はもっと前へ」という意思統一が左サイドの連携で見られなかったのである。

ドイツ戦の勝利でつかんだ勢いを勝ち点につなげることができず、しかもスペインとドイツが1-1で引き分けたため、一転、グループリーグ突破は、かなり厳しい状況に追い込まれた。

1996年のアトランダ五輪では、グループリーグの初戦で優勝候補のブラジルに勝利してメディアに「マイアミの奇跡」と騒がれたが、実際、私たちは「奇跡だ」ととらえていて、大喜びしていたわけではなかった。しかし、第2戦でナイジェリアに0-2で敗れ、最終戦でハンガリーに3-2で勝利したものの2勝1敗で3チームが並ぶ混戦となり得失点差で決勝トーナメント進出を逃した。

今大会のドイツ戦勝利は、「奇跡半分」「必然半分」の結果だったと私は見ていて、アトランタ五輪の状況とは違うと考えていた。“第2戦のエアポケット“に、はまる同じ轍だけは踏んで欲しくないと願っていたが、ほんの小さな綻びが、失点につながり、グループステージ突破の絶対条件だった勝ち点1も逃した。

ただ自力でのグループステージ突破の可能性は残っている。スペインとドイツが引き分けたことで大混戦となってしまったことは、日本にとって好ましくない展開ではあるが、12月1日のスペイン戦で勝ち点3を奪えばいいのだ。粘り強く守備的に戦い、ワンチャンスをモノにするサッカーに勝機を見出したい。キーマンになるのは、守田―遠藤のボランチコンビだろう。彼らが、いかに中盤でスペインを封じ込んで試合をコントロールできるか。そして前半をどれだけ耐えきれるか。冨安、酒井もピッチに戻るだろう。決勝トーナメント進出をかけたスペイン戦は日本の真価を問われる戦いとなる。

4

グループEでは全チームに突破の可能性が残されている。運命の最終節は12月1日の日本時間28:00(現地時間22:00)にキックオフ予定。日本代表とスペイン代表、コスタリカ代表とドイツ代表が対戦する。

コメント

  1. 名無し より:

    じゃあドイツメン使ってコスタリカに勝ってれば『ターンオーバー出来たのに』とか騒ぐんだろ?

  2. 名無し より:

    これ、なにが謎ってターンオーバーっていうほどターンオーバーになってないところなんだよなw 主軸にしてる鎌田遠藤吉田板倉権田をフルで結局使っちゃってるし、ターンオーバーっていうなら、昨日の布陣から谷口伊藤洋輝のCBに、守田柴崎岳のボランチGKシュミットぐらいしてないとターンオーバーじゃないよね。マジで謎だわ〜

  3. 名無し より:

    鎌田遠藤吉田板倉を休ませてない時点でターンオーバーも失敗してる

  4. 名無し より:

    引退して何年も経つのに現場からお声がかからないってことはそういうことなんでしょ。
    聞くだけ無駄。

  5. 名無し より:

    WC てそんなに簡単じゃないのはわかってるだろ

  6. 名無し より:

    対ドイツと対コスタリカでは戦術が全く異なるんだから
    戦術に合わせてメンバー代えるのはよくある事で、変更は別に問題は無いんだよ
    ただその戦術が機能せず、ターンオーバーも出来ておらずで駄目駄目だっただけでな

  7. 名無し より:

    ドイツに勝つこともあるんだからコスタリカに負けることだってある。

  8. 名無し より:

    カウンター狙える場面で狙わなかったのはポイチが0-0でいいって選手に言ってたからやろ
    この監督はとにかく前半はどこと当たっても0-0で後半行けることだけを目指してる

  9. 名無し より:

    城さんはもういいよ ドイツの時も喜んでなかったし
    逆張りしたいだけだろうし 戦術とかに詳しいわけでもないし解説でも要らない

  10. 名無し より:

    先発にはそんな不満はなかった
    ボールが足につかない鎌田を前半だけで変えなかったのは不思議
    フリーキックも1回目外した分調整できてる相馬に蹴らせてほしかった

  11. 名無し より:

    全員で戦うってのは出ない奴には我慢してもらうってことや

  12. 名無し より:

    ターンオーバーって言ったのは言い訳だろ?
    コスタリカを舐めててサブメン使っても勝てると森保は思ってたんだよ
    相手がどうくるか分からないのになんでポストプレーやタメを作れる選手を一人として呼ばないのかは分からなかった

  13. 名無し より:

    先発を変えようと、前半の内に明確な指示を出しとけば問題が無かった。
    いつものパターンで明確な指示を出さず前半45分を無駄にして、いつも通りの攻撃の流れをを無視した前半交代、いつも通りの3バックにシステム変更してグチャグチャ。
    ハーフタイムもコーチと選手が集まって、ここをこうしよう、誰がどの選手を見るとか決めてるんでしょ。
    スタメン変更なんて、皆んなで戦うよとか綺麗事言ってサブの選手出したんじゃない。

  14. 名無し より:

    >>1
    ドイツメン使う前提で皮肉言うのか。
    ターンオーバーと先発メンをごっちゃにしてる。

  15. 名無し より:

    ドイツ戦のメンバーでも打開できなかったと思うけどな。コスタリカが5バックでくるとも思ってなかったろうし、結局アジア予選で頼りだった戦術三苫しか策がなかったことだろう。調子も上がり気味だった大迫呼んでいたら違ったかもしれない。

  16. 名無し より:

    >>13
    選手のコメント見ると、引き分けでいいって試合だったみたいよ。
    悲惨な前半だけじゃなく90分通してグダグタな内容で引き分けでいいし、もしかしたらロースコアで勝てるかも。で、中心選手は早々に交代させるというプランだったんだろうね。
    自分はスペインの試合見てたから(仕上がりが全チームの中で抜けてる)、ドイツが勝つイメージわかなくてスペインが勝つかせいぜい引き分けだと思ってたから、この試合は全力で勝ちにいくべきと思ってた。だから選手のコメントみてびっくりしたよ。
    完全に状況の判断を間違って、チームを間違ったベクトルに導いた監督&コーチ陣の失態だと思う。

  17. 名無し より:

    >>15
    ドイツ戦のメンバー云々じゃなく、単純に先発メンバー間違えたよな。
    相手がドン引き5バックで上田や堂安なら、一緒に使うのは柴崎や久保、田中の方が合うし。怪我明けでコンディション不良の守田をリハビリ込みで最後まで引っ張ったのもな………。
    ただでさえコンディション(身体、メンタル)悪い鎌田は、元々狭いスペースで受けてってのが得意じゃないから早々に見切るべきだった。
    最終ラインもコスタリカなら、山根ありきなんだからイケメンでも良かったし、それなら怪我明けの板倉も休めた。

  18. 名無し より:

    コスタリカは間違いなく今大会最弱だよ
    カタールより弱い
    そんなのに負けるんだからどうしようもない
    ドイツがコスタリカに負けることは絶対ないね

  19. 名無し より:

    >>1
    叩くと思うか?
    スペイン戦でターンオーバーできるやん

  20. 名無し より:

    鎌田なんてドイツもだが、弱小のコスタリカにさえまったく通用してなかったなに、鎌田を使い続ける森保はおわってるよ

  21. 名無し より:

    >>3
    はあ?
    鎌田はドイツ戦でもコスタリカ戦でも戦犯やろ
    なのに使う方が悪い

  22. 名無し より:

    三笘はまだワールドクラスと呼ぶほどの選手でもないだろ
    、プレミアでたった数試合しか実績を残してない
    目立つと研究され対策されるから、シーズン通して活躍するのは難しいし
    シーズン通して活躍しても対策されるから翌シーズン不調になる選手が多いわけで

  23. 名無し より:

    ターンオーバーはわかる。
    けどメンバーは絶対違う。
    相馬ははっきりいうと、このレベルでは厳しかった。
    三笘、久保、伊藤(堂安)、柴崎を使うべきだったと思う。
    これまで見てても、久保、堂安、山根のトライアングルは日本代表のB戦でも活躍出来たので、そこを使うべきだったな。
    後半勝負より、前半勝負に全振りすべきだった。
    あとはやっぱり中山いなくてきつかったなって。

  24. 名無し より:

    そもそも森保はターンオーバーの意味を理解していない。
    舐めプすることをそう言っているんじゃないか?
    上田とかまともにタッチもトラップも出来ないんだぞ。
    選手選択のミスって言うか森保はそんなこと思ってないよ。
    「1戦目に」出してないやつを出して舐めプでも勝てる最低でも引き分けられると思っていたから上田や相馬をだしたんだよ。
    南野や久保、前田なんかでは森保はターンオーバーしたといわないよ。意味を知らないから。

  25. 名無し より:

    日本は弱いってことだよ
    最初から引き分けで良かったとかよく言えるよな
    勝って勝ち点6になるほうが良いに決まってるだろうに
    わざわざカタールまで応援に行ってる日本人に悪いと思わんのかね

  26. 名無し より:

    結果論だけど、スタメン11人全員入れ替えてたらあの中途半端な状態にはならなかったんじゃないだろうか
    こういう大舞台ではサブといえどもメンバー全員が死ぬ気で戦った方が勝機がある

  27. 名無し より:

    前半の全体的な印象としては、真面な連携プレーが出来ていないという印象。5バックに対してどう攻略するかの煮詰めの連携をちゃんと練習して来たのかなという内容だな。相馬へのパスも少なくリスクを冒して突破するプレーも見られなかったね。長友もボール要求しているのに全然出さなかった。
    勝利が必須の守りを固めて来るチームへの対処は、最初からプレスしてどれだけ早く得点するかが勝負だと思うが、のんびりとした試合をしていたね。まるで勘違いの戦略かなと。最初から遠しで三笘と伊東を投入すべきだったのかなと。

  28. 名無し より:

    ミスと言えるのは三笘を先発で使わなかったこと 遠藤を先発で使ったことくらいだな
    後は大迫を呼ばなかったこと

  29. 名無し より:

    AS(スペイン)
    「森保監督は国を乱している」
    「森保監督は三笘や南野の良さを無視して座敷牢に入れたままにしてしまった」
    ESPN(アメリカ)
    「森保監督の上田と相馬の起用を理解することは困難だった」
    BBC(イギリス)
    「森保監督は継続よりもローテーションを選択したが失敗に終わった」
    グローボ・エスポルチ(ブラジル)
    「森保監督 採点0点 寸評:天才からロバになった」

タイトルとURLをコピーしました