
日本は前半43分にセットプレーの流れから前田のゴールで先制。しかし、後半にFWイバン・ペリシッチのヘディングシュートで追い付かれ、1-1のまま延長戦へ突入するも決着がつかず、勝負の行方はPK戦へ。日本は3人がキックを失敗させた一方で、クロアチアは4人中3人が成功。PKスコア1-3でクロアチアが準々決勝に駒を進めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/88b763cf36120bd4b6ca206bb52a18e3c58c450b
チームのために労を惜しまずピッチを走り続けた前田

そんな前田の働きは海外で高く評価されている。英紙「デイリー・レコード」によれば、「BBC」で日本対クロアチアの解説を務めた元イングランド代表選手たちが前田を絶賛していたという。
元イングランド代表DFリオ・ファーディナンド氏が「彼は本当に精力的だった。国際試合ではまだ2得点だが、彼は取り憑かれたように動き回っていた。彼の走りが(クロアチアの)状況を難しくしていた。ボールがある時もない時も厄介だった」と前田のパフォーマンスを評価すれば、元イングランド代表FWアラン・シアラー氏も「彼はディフェンスにとっては悪夢のような存在だった」と前田がいかに脅威となっていたかを強調した。
さらに、元イングランド代表MFジャーメイン・ジェナス氏も「彼は生き生きとしていて、ボールが落ちてくるのを待っていた。(ゴールシーンは)前田にとっては適切な場所、適切なタイミングだった。前田のハードワークは多くの選手に愛されている。そのご褒美としてゴールを挙げられた」と語っている。チームのために労を惜しまずピッチを走り続けた前田の活躍は、海外の解説者にも強烈なインパクトを残していたようだ。
Josip Juranovic and Daizen Maeda at FT after Croatia knocked Japan out of the World Cup 🫂 🍀 pic.twitter.com/rZifmfF4Rl
— The Celtic Way (@celticway1888) December 5, 2022